検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶室の研究 

著者名 中村 昌生/著
著者名ヨミ ナカムラ マサオ
出版者 河原書店
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103952347791.6/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
318 318
指定管理者制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110005827
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 昌生/著
著者名ヨミ ナカムラ マサオ
出版者 河原書店
出版年月 2000.12
ページ数 674p
大きさ 22cm
ISBN 4-7611-0131-8
分類記号 791.6
分類記号 791.6
書名 茶室の研究 
書名ヨミ チャシツ ノ ケンキュウ
副書名 六茶匠の作風を中心に
副書名ヨミ ロクチャショウ ノ サクフウ オ チュウシン ニ
内容紹介 茶室の寸法をその作者の思想の具現と捉え、茶室の進展に寄与した茶の湯史上重要な6人の茶匠を取り上げて作例や手法並びにその意図をできるだけ考証し、その茶の美学を解明する。1971年墨水書房刊の新訂版。

(他の紹介)目次 第1章 管理委託制度から指定管理者制度へ(指定管理者制度の導入の経過
施設運営の委託状況 ほか)
第2章 指定管理者の指定(行政処分としての指定行為
指定管理者の要件)
第3章 指定管理者の権限(使用許可権限の多様性
行政財産の目的外使用 ほか)
第4章 自治体のコントロール(指定管理者の経営状況悪化のリスク
指定管理者の情報公開 ほか)
第5章 アウトソーシングと自治体の社会的責任(規制緩和と指定管理者制度
自治体の社会的責任 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三野 靖
 1964年香川県生まれ。1987年4月明治大学法学部卒業、香川県に就職。勤務のかたわら、香川大学大学院に通い、2001年3月同法学研究科修士課程修了。2003年香川県を退職。2003年4月(財)地方自治総合研究所の研究員として公募採用。(財)地方自治総合研究所研究員。香川大学大学院法学研究科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。