検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五重塔入門 (とんぼの本)

著者名 藤森 照信/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ
出版者 新潮社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105736730521.8/フジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
331.7 331.7
経済学-近代経済学 経済学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951001722
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤森 照信/著   前橋 重二/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ マエハシ ジュウジ
出版者 新潮社
出版年月 2012.1
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602229-6
分類記号 521.818
分類記号 521.818
書名 五重塔入門 (とんぼの本)
書名ヨミ ゴジュウノトウ ニュウモン
内容紹介 スカイツリーはなぜ五重塔を手本にしたのか? 地震に強いという説は本当か? 大工の腕の見せどころは? 法隆寺、室生寺、東寺など国宝の五重塔全11塔の歴史、工法、見所を詳細に案内する。
著者紹介 1946年長野県生まれ。建築史家。建築家。東京大学名誉教授。
叢書名 とんぼの本

(他の紹介)内容紹介 恐慌から戦争、そして東西冷戦へ。世界を動かした天才経済学者の知的格闘史!
(他の紹介)目次 第2部 恐怖(ヨーロッパが死んでいく―ヴェルサイユのケインズ
喜びなき街―ウィーンのシュンペーターとハイエク
物質的ならざる心の道具―一九二〇年代におけるケインズとフィッシャー
点火装置が壊れている―大不況の中のケインズとフィッシャー
実験―一九三〇年代のベアトリス・ウェッブとジョーン・ロビンソン
経済学者の戦争―財政官僚としてのケインズとフリードマン
亡命―第二次大戦中のシュンペーターとハイエク)
第3部 自信(過去と未来―ブレトン=ウッズのケインズ
隷従からの解放―ハイエクとドイツの奇跡
経済を制御する装置―サミュエルソン、都へ行く
大いなる幻影―モスクワと北京におけるジョーン・ロビンソン
運命との逢い引き―カルカッタとケンブリッジのアマルティア・セン)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。