検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボヘミアンの文化史 

著者名 小倉 孝誠/著
著者名ヨミ オグラ コウセイ
出版者 平凡社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107876443950.26/オグ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

縄野 静江 河野 あさ子 岡本 美子
2023
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952238894
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小倉 孝誠/著
著者名ヨミ オグラ コウセイ
出版者 平凡社
出版年月 2024.1
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-83939-5
分類記号 950.26
分類記号 950.26
書名 ボヘミアンの文化史 
書名ヨミ ボヘミアン ノ ブンカシ
副書名 パリに生きた作家と芸術家たち
副書名ヨミ パリ ニ イキタ サッカ ト ゲイジュツカタチ
内容紹介 自由奔放で、規範に囚われず気ままな放浪生活を送る若者たち。19世紀前半パリで誕生し、「ボヘミアン」と呼ばれ、その後1世紀にわたり文学と芸術の領域で大きな意義を有した彼らの美学、思想、習俗を浮き彫りにする。
著者紹介 文学博士(パリ・ソルボンヌ大学)。慶應義塾大学教授。近代フランスの文学と文学史を研究。著書に「歴史をどう語るか」「ゾラと近代フランス」など。

(他の紹介)内容紹介 人類は、すでに地球1.2個分の自然を消費している。私たちは持続可能な社会を実現できるだろうか。
(他の紹介)目次 人口の増加と集中
地球温暖化の原因、二酸化炭素
地球温暖化は防げるか(京都議定書)
クルマ社会と大気汚染
国境をこえる酸性雨
森林の減少がとまらない
砂漠化が広がっている
水資源と仮想水
ダムはむだ?
生物の多様性が失われていく〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 藤田 千枝
 大学理学部卒業後、おもに子ども向けの科学の本や環境の本を翻訳・執筆。科学読物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。