検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

志ん生滑稽ばなし (ちくま文庫)

著者名 古今亭 志ん生/著
著者名ヨミ ココンテイ シンショウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106195993B913.7/ココ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950295701
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古今亭 志ん生/著
著者名ヨミ ココンテイ シンショウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.2
ページ数 361p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42061-4
分類記号 913.7
分類記号 913.7
書名 志ん生滑稽ばなし (ちくま文庫)
書名ヨミ シンショウ コッケイバナシ
叢書名 ちくま文庫
叢書名 志ん生の噺

(他の紹介)内容紹介 何度も甦り、その度にファンをつかんで放さない志ん生落語。その代表作八十二席をジャンル別に分けて贈るシリーズ第一弾。軽妙洒脱なおかしみ満載のおなじみ爆笑篇二十二席。
(他の紹介)著者紹介 古今亭 志ん生
 1890年、東京神田に生まれる。本名美濃部孝蔵。初代小円朝門下の朝太をふりだしに1939年、5代目志ん生を襲名するまでに改名16回。若いころは酒と奇行で知られ、戦後は実力、人気ともに落語界の第一人者となる。落語協会会長をつとめ、紫綬褒章、勲四等瑞宝章受章。1973年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 道灌   9-21
2 千早ふる   22-36
3 饅頭こわい   37-50
4 和歌三神   51-59
5 替り目   60-74
6 岸柳島   75-88
7 三味線栗毛   89-107
8 三人絵師   108-121
9 麻のれん   122-132
10 元犬   133-145
11 犬の災難   146-163
12 狸賽   164-177
13 安兵衛狐   178-200
14 猫の皿   201-212
15 宿屋の富   213-233
16 水屋の富   234-249
17 無精床   250-265
18 あくび指南   266-277
19 強情灸   278-292
20 泣き塩   293-302
21 鮑のし   303-326
22 天狗裁き   327-350
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。