検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

六十四年鑑 

著者名 横山 三郎/編纂
著者名ヨミ ヨコヤマ サブロウ
出版者 日本聖典協会
出版年月 1928


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103471512B210.03/ヨコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1928

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910001337
書誌種別 和図書(一般)
著者名 横山 三郎/編纂
著者名ヨミ ヨコヤマ サブロウ
出版者 日本聖典協会
出版年月 1928
ページ数 157P
大きさ 11
書名 六十四年鑑 
書名ヨミ ロクジユウヨン ネンカン

(他の紹介)目次 概説
技術協力草創期の経緯
熱帯の稲作
個別専門家派遣協力
プロジェクト方式技術協力
研修員受入事業―集団研修の軌跡
青年海外協力隊
稲作技術協力の成果と今後のあり方
(他の紹介)著者紹介 長田 明夫
 農学博士。宇都宮大学名誉教授。1950年3月東京大学農学部農学科卒業。1950年5月〜1972年3月農林省農業技術研究所生理遺伝部生理第1科コロンボ計画水稲生理専門家として通算4年余りスリランカ、タイへ派遣される。生理第5研究室長。1972年4月〜1990年3月宇都宮大学農学部農学科。比較農学講座教授、「国際農業協力論」開講、世界各地の農業事情調査、JICA稲作集団研修および派遣前専門家研修の講師。1985年4月東京農工大学大学院連合農学研究科教授併任。1990年3月定年退官。1990年4月〜2000年3月国際農林業協力協会技術参与。開発途上国の農業開発調査研究、国際稲研究所(IRRI)研究技術諮問委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。