検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほらあなのげんしじん (化石どうぶつ記)

著者名 たかし よいち/文
著者名ヨミ タカシ ヨイチ
出版者 理論社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102239811469/タカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
船舶-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210202451
書誌種別 和図書(児童)
著者名 たかし よいち/文   石津 博典/え
著者名ヨミ タカシ ヨイチ イシズ ヒロスケ
出版者 理論社
出版年月 1976
ページ数 123p
大きさ 23cm
分類記号 469.2
分類記号 469.2
書名 ほらあなのげんしじん (化石どうぶつ記)
書名ヨミ ホラアナ ノ ゲンシジン
叢書名 化石どうぶつ記

(他の紹介)内容紹介 日本プロレタリア文学の代表的な作家である葉山嘉樹や徳永直だけでなく、これまでプロレタリア文学研究では、なおざりにされてきた前田河広一郎、岩藤雪夫、里村欣三、伊藤永之介、山本勝治らを論じ、荒畑寒村や田口運蔵らの葉山嘉樹宛書簡の復刻は、社会主義運動研究にとっても貴重であろう。作品世界と事実の関係を掘り起こし、作品と作家の理解に新しい発見を見出した。
(他の紹介)目次 前田河広一郎と「日米時報」
江口渙の「児を殺す話」と「ある女の犯罪」
黒島伝治「二銭銅貨」―貧しさゆえの悲哀
岩藤雪夫の「鉄」と「賃銀奴隷宣言」
徳永直『太陽のない街』と共同印刷争議
徳永直著『光をかかぐる人々』について
山本勝治と「十姉妹」
伊藤永之介の「梟」について
伊藤永之介の「梟」と同人誌「小説」細目
里村欣三の『第二の人生』〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。