検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桃色浄土 (新潮文庫)

著者名 坂東 真砂子/著
著者名ヨミ バンドウ マサコ
出版者 新潮社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103365946B913.6/バン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
308 308
慈円 歴史物語 愚管抄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710059589
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂東 真砂子/著
著者名ヨミ バンドウ マサコ
出版者 新潮社
出版年月 1997.11
ページ数 591p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-132321-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 桃色浄土 (新潮文庫)
書名ヨミ モモイロ ジョウド
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 市民社会と国家成立のダイナミックス。政治的共同体と経済的共同体の統一体としての市民社会という観点から「国家発生の秘密」と必然性をさぐり、国家論の原点に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 市民社会とは何か―一つの歴史的・理論的考察
第2章 近代化とは何か
第3章 市民社会概念におけるスミスとヘーゲル
第4章 マルクスの前と後
第5章 市民の立場と階級の立場
第6章 三つの国家観―スミス、ヘーゲル、マルクス
第7章 国家論の課題―反批判と自己批判のために
第8章 貨幣および国家の論理


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。