検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口動態統計 平成7年 下巻

著者名 厚生省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイショウ
出版者 厚生省大臣官房統計情報部
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104091988358.1/ジン/1995-3貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950298898
書誌種別 和図書(一般)
著者名 厚生省大臣官房統計情報部/編
著者名ヨミ コウセイショウ
出版者 厚生省大臣官房統計情報部
出版年月 1997.2
ページ数 649p
大きさ 31cm
分類記号 358.1
書名 人口動態統計 平成7年 下巻
書名ヨミ ジンコウ ドウタイ トウケイ

(他の紹介)目次 廻国雑記
九州下向記
九州の道の記
佐野のわたり
紹巴富士見道記
楠長諸九州下向記
東路のつと
武蔵野紀行
宗長日記
(他の紹介)著者紹介 高橋 良雄
 九州大学法文学部国文科卒業。昭和女子大学名誉教授。日本文学風土学会顧問、元放送大学講師。専攻は和歌文学・文学風土論・日本文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 一
 慶応義塾大学文学部哲学科美術史学専攻卒業。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士(文学)取得。専攻分野は中世和歌・文学。現職、県立広島女子大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勢田 勝郭
 奈良工業高等専門学校教授。専攻は中世国文学(連歌)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸田 依子
 早稲田大学大学院課程修了。昭和女子大学教授。専攻は中世の連歌・日記紀行文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 伸江
 東京大学大学院修了。愛知県立大学教授。専攻は中世和歌・連歌、中世日記紀行文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。