検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国連システムを超えて (21世紀問題群ブックス)

著者名 最上 敏樹/著
著者名ヨミ モガミ トシキ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103038980329.3/モガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
毛皮-歴史 皮革-歴史 貿易-歴史 狩猟-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510063502
書誌種別 和図書(一般)
著者名 最上 敏樹/著
著者名ヨミ モガミ トシキ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.12
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004439-7
分類記号 329.33
分類記号 329.33
書名 国連システムを超えて (21世紀問題群ブックス)
書名ヨミ コクレン システム オ コエテ
叢書名 21世紀問題群ブックス

(他の紹介)内容紹介 人類最古の衣料である毛皮と皮革は、どの時代どの文明圏においても重要で特異な役割を担ってきた。本書は、原初には呪術や習俗と、中世には社会的ステイタスと、そして近代以降は世界商品市場と不可分であった毛皮と皮革の交易が、世界フロンティアを求めて「掠奪のシステム」の中で展開する様々な社会・生態変容と時代の転変を読み解いた壮大な人類の歴史ドラマである。
(他の紹介)目次 序章 本書の課題と研究史の展望
第1章 原初心性と毛皮・皮革
第2章 原始・古代
第3章 中世:動物観の変遷と毛皮猟の進展
第4章 ユーラシア毛皮交易圏
第5章 植民期アメリカの毛皮交易
第6章 毛皮の世界フロンティア
第7章 極東の開国と毛皮―「世界フロンティア」への三つの経路
終章 掠奪のシステムの帰結
(他の紹介)著者紹介 下山 晃
 1954年大阪府生まれ。日本大学商学部博士後期課程単位取得満期退学。大阪府立大学経済学部大学院研究生・九州共立大学助教授を経て、現在、大阪商業大学総合経営学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。