検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心ゆたかに 

著者名 湯川 秀樹/著
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 筑摩書房
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100566702404/ユカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S.タクディル・アリシャバナ 後藤 乾一
1983
929.423 929.423

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210020070
書誌種別 和図書(一般)
著者名 湯川 秀樹/著
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 筑摩書房
出版年月 1969
ページ数 311p
大きさ 20cm
分類記号 404
分類記号 404
書名 心ゆたかに 
書名ヨミ ココロ ユタカ ニ
副書名 随想集
副書名ヨミ ズイソウシュウ

(他の紹介)内容紹介 突然の拉致、監禁、過酷なテント生活の果ての解放―が、しかし、悪夢はふたたび訪れる…。南米に巣食う巨大誘拐ビジネスの実態が今、明らかに。世界最大の左翼ゲリラの秘密を暴いた衝撃の手記。
(他の紹介)目次 第1部 一回目の誘拐(農場からの拉致
サンファンのFARC本部
サンファンからサシアへ
サシアの収容所
ドゥーダの原生林収容所
ドゥーダの小学校舎
ドゥーダ南部の収穫小屋収容所
ボゴタへ生還)
第2部 コロンビアと日本(果樹農業への思い
再び、コロンビアへ)
第3部 二回目の誘拐(農場からの拉致
独房
山小屋
野営
高知収容所
ボゴタ
日本)
(他の紹介)著者紹介 志村 昭郎
 1929年、山梨県塩山市に生まれる。1953年拓殖大学政経学部を卒業。郷里の公立中学校教師となり、その後サンパウロ日本人学校教頭に。ふたたび郷里で小学校校長を経、山梨県議会議員を2期(8年)務めたのち、1996年よりコロンビアで果樹農場経営に従事。1998年と2001年、ゲリラに2度誘拐され、それぞれ無事解放。日本・ブラジル文化交流に尽くした功績によりブラジル政府よりグランクルス・オールデン・サンフランシスコ章(文化勲章)を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。