検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京の色事典330 (コロナ・ブックス)

著者名 藤井 健三/監修
著者名ヨミ フジイ ケンゾウ
出版者 平凡社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105988125757.3/キョ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 健三 コロナ・ブックス編集部
2004
757.3 757.3
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950284605
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤井 健三/監修   コロナ・ブックス編集部/編
著者名ヨミ フジイ ケンゾウ コロナ ブックス ヘンシュウブ
出版者 平凡社
出版年月 2004.12
ページ数 138p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-63412-5
分類記号 757.3
分類記号 757.3
書名 京の色事典330 (コロナ・ブックス)
書名ヨミ キョウ ノ イロジテン サンビャクサンジュウ
内容紹介 和歌、行事、工芸などを通して、京都で育まれ、洗練されてきた330の色彩を紹介するビジュアル事典。色見本と解説、絵画・染織などの具体例も付す。
叢書名 コロナ・ブックス

(他の紹介)内容紹介 源氏物語、十二単、葵祭、禅、茶道、庭、楽焼、歌舞伎、四季の花…平安王朝から江戸・明治まで。京の色を知るビジュアル事典。
(他の紹介)目次 1 京の色
2 数寄の色
3 洒落の色
4 花の色
5 技の色
6 近代の色
宮美のそめいろ
かさねのきぬいろ
和の色名
(他の紹介)著者紹介 藤井 健三
 京都市立芸術大学卒。1972年から2004年まで京都市染織試験場に勤務し(研究部長)、86年から94年まで色彩情報誌制作に携わる。日本の染織技術史、色彩、文様を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。