検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建物の維持管理 

著者名 飯塚 裕/著
著者名ヨミ イイズカ ヒロシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101585511525.8/イイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
675.1 675.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210054667
書誌種別 和図書(一般)
著者名 飯塚 裕/著
著者名ヨミ イイズカ ヒロシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1979.11
ページ数 278p
大きさ 22cm
分類記号 525.8
分類記号 525.8
書名 建物の維持管理 
書名ヨミ タテモノ ノ イジ カンリ

(他の紹介)目次 第1章 なぜ、商品を買うのだろうか―商品史のドア
第2章 食の商品史
第3章 容器の商品史―ランドマーク商品としての缶詰の変遷
第4章 金融の商品史―住宅と住宅ローンの歴史的変遷
第5章 負の商品史―消費社会における自動車と人間
第6章 日本におけるモータリゼーションの進展とその負性
第7章 既存商品のランドマーク商品化
第8章 ランドマーク商品という概念について
(他の紹介)著者紹介 石川 健次郎
 1946年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同志社大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。