蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101804136 | 019.5/マツ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子どもと文学
石井 桃子/著,…
オルガンの芸術 : 歴史・楽器・奏…
日本オルガニスト…
私のことば体験
松居 直/著,安…
オルガンの芸術 : 歴史・楽器・奏…
日本オルガニスト…
絵本は心のへその緒 : 赤ちゃんに…
松居 直/著
ももたろう
松居 直/文,赤…
翻訳絵本と海外児童文学との出会い
松居 直/著
石井桃子のことば
中川 李枝子/ほ…
松居直と『こどものとも』 : 創刊…
松居 直/著
こども・えほん・おとな : 松居直…
松居 直/著
松居直自伝 : 軍国少年から児童文…
松居 直/著
桃太郎
松居 直/文,赤…
松居直のすすめる50の絵本 : 大…
松居 直/著
木匠和鬼六
松居 直/改编,…
こぶじいさま : 日本の昔話
松居 直/再話,…
声の文化と子どもの本
松居 直/著
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ぴかくんめをまわす
松居 直/さく,…
絵本が育てる子どもの心
松居 直/著
絵本のよろこび
松居 直/著
絵本編集者の眼 : エッツ『もりの…
松居 直/著
桃源郷ものがたり
[陶 淵明/原作…
絵本の力
河合 隼雄/著,…
子どもの本・ことばといのち
松居 直/著
おひさまをほしがったハヌマン : …
A.ラマチャンド…
絵本・ことばのよろこび
松居 直/著
絵本の森へ
松居 直/著
ヤンメイズとりゅう : 中国の昔話
松居 直/再話,…
おにの子こづな
松居 直/再話,…
絵本の現在子どもの未来
松居 直/著
子どもに本の楽しみを : 松居直氏…
松居 直/〔述〕
絵本の時代に
松居 直/著
絵本を読む
松居 直/著
わたしの絵本論 : 0歳からの絵本
松居 直/著
こぶじいさま
松居 直/再話,…
絵本とは何か
松居 直/[著]
やまのきかんしゃ
松居 直/さく,…
ノアのはこぶね
クリフォード・ウ…
だいくとおにろく
松居 直/再話,…
ぴかくん めをまわす
松居 直/さく,…
前へ
次へ
(他の紹介)内容紹介 |
伝統的理論のみならず現代的理論までを包括した本邦初の用語事典。ISO/IEC GUIDE73:2002にも対応した決定版。 |
(他の紹介)目次 |
リスクマネジメントの意義と形態 リスクの意義と形態 リスク処理手段 リスクマネジメントの展開 リスクマネジメントの組織 企業倒産と経営者リスク 保険管理とリスクマネジメント 経営戦略とリスクマネジメント 経営管理とリスクマネジメント 法務とリスクマネジメント―リーガル・リスクマネジメント 領域別のリスクマネジメント 企業価値向上とリスクマネジメント―現代的リスクマネジメント 危機管理コーディネーションと家庭危機管理―心の危機管理 各国のリスクマネジメント・人・団体 ISO/IEC Guide73:2002(TR Q0008:2003)リスクマネジメント−用語−規格において使用するための指針 ISO/IEC Guide51:1999 |
(他の紹介)著者紹介 |
亀井 利明 1930年兵庫県西宮市生まれ。1958年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。現在、関西大学名誉教授・商学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上田 和勇 1950年愛媛県松山市生まれ。1982年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、専修大学教授・商学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 亀井 克之 1962年大阪府生まれ。1993年関西大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、関西大学教授・仏DEA(経営学)・博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ