検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あした話したくなるおもしろすぎる漢字の世界 

著者名 青木 伸生/監修
著者名ヨミ アオキ ノブオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107672891811/アシ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 伸生 朝日新聞出版
1957
289.1 289.1
哺乳類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952089771
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青木 伸生/監修   朝日新聞出版/編著
著者名ヨミ アオキ ノブオ アサヒ シンブン シュッパン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-332211-0
分類記号 811.2
分類記号 811.2
書名 あした話したくなるおもしろすぎる漢字の世界 
書名ヨミ アシタ ハナシタク ナル オモシロスギル カンジ ノ セカイ
内容紹介 おもしろすぎる漢字の世界を探検しよう! 生き物や物の名前を表す漢字、漢字の成り立ち、読めたらスゴイ漢字、書けたらスゴイ漢字、知ってたらスゴイ漢字を紹介する。クイズも掲載。

(他の紹介)内容紹介 世界の見方、時代の変化をサクッと知る!厳選!新書ガイド。宮崎哲弥の新書遍歴をはじめ、日本の諸問題を俯瞰する言論人ガイドを収録。
(他の紹介)目次 第1章 国際社会の冷静と情熱のあいだ(逆説まみれのアメリカ
東アジア二国間の微妙な愛憎―こじれても、引っ越せないのが辛いとこ
揺れ続ける世界の境界―国家・民族・宗教
これが日本の生きる道―日本の岐路と個人の選択)
第2章 近くて遠い問題群(文化を所有するのは誰だ?―知的財産権・著作権をめぐって
ジャーナリズムの終わりと始まり
カルチャーは政治の夢を見るか?―現代文化の政治学・入門
地球に優しくできるかな―誰のための環境?)
第3章 そして自由は途方に暮れる(どこまで「自己責任」?
月光仮面の憂鬱―自由と正義
世界観ドリル―リンチ社会到来の足音に抗して密かに自己を鍛える
すべての「思想」はすりこみである)
第4章 成熟へのレッスン(今や、博打のような結婚と出産―結婚、離婚、非婚
踏ん張るために―戦士たちに花束を
謦咳に接ス―テーマの後ろに書き手の人生が見える
ノスタルジーから遠く離れて―大人論序説)
第5章 新書言論コレクション200―現代のトピックを俯瞰する
(他の紹介)著者紹介 斎藤 哲也
 1971年生まれ。東京大学文学部哲学科卒。Z会入社後、カルチャー教養誌『Z‐kan』を企画・創刊。現在はフリーの編集者。フリーペーパー『R25』にて書評ページを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。