検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしの非暴力 2(みすずライブラリー)

著者名 マハトマ・ガンディー/[著]
著者名ヨミ マハトマ ガンディー
出版者 みすず書房
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103375366289.2/ガン/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
289.2 289.2
Gandhī Mahātma

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710052190
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マハトマ・ガンディー/[著]   森本 達雄/訳
著者名ヨミ マハトマ ガンディー モリモト タツオ
出版者 みすず書房
出版年月 1997.9
ページ数 336p
大きさ 19cm
ISBN 4-622-05018-8
分類記号 289.2
分類記号 289.2
書名 わたしの非暴力 2(みすずライブラリー)
書名ヨミ ワタシ ノ ヒボウリョク
内容紹介 ガンディーはあくまで非暴力を訴えて祖国に独立をもたらした。理想主義と言われながらもその粘り強い言葉は、インドの一草から全世界に及んだ。1941年から死ぬ前日の1948年までの言葉を収める。再刊。
著者紹介 1869-1948。インド西海岸の宰相の家に生まれる。19歳でイギリスに留学。徹底した「非暴力」による抵抗を説き、インドの独立運動を指導した。
叢書名 みすずライブラリー

(他の紹介)内容紹介 白雪姫のまほうの鏡、光る石のふしぎなとびら、ねむり姫のねむりのまほう、世界一の美女のうわさ。どれもロマンチックなんだけど、わたしのまわりでぜんぶおこったの!わーん!たいへん!ママ!たすけて!3年生から。
(他の紹介)著者紹介 藤 真知子
 東京女子大学卒業。第一回ポプラ社こどもの文学に『まじょ子どんな子ふしぎな子』で入選。以後、「まじょ子」シリーズは幼年童話では数少ないファンタジーのシリーズとして子どもたちの人気を博している。「わたしのママは魔女」シリーズもまた中級向け作品が不作といわれる今日、子どもたちの圧倒的な人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゆーち みえこ
 早稲田大学卒業後、フリーでイラストやさし絵の仕事にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。