検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子育ち環境と子育て支援 

著者名 安梅 勅江/著
著者名ヨミ アンメ トキエ
出版者 勁草書房
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104983598376.1/アン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
376.1 376.1
保育 子育て支援

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950272693
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安梅 勅江/著
著者名ヨミ アンメ トキエ
出版者 勁草書房
出版年月 2004.11
ページ数 188p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-60177-9
分類記号 376.1
分類記号 376.1
書名 子育ち環境と子育て支援 
書名ヨミ コソダチ カンキョウ ト コソダテ シエン
副書名 よい長時間保育のみわけかた
副書名ヨミ ヨイ チョウジカン ホイク ノ ミワケカタ
内容紹介 子どもが健やかに成長する環境を科学的根拠に基づき提案。望ましい支援とは何か、保護者、専門職、行政の今後に必須なめやすを提示する。基礎編、実証編、応用編とに分け、家庭、保育における望ましい子育ち環境について整理。
著者紹介 1961年北海道生まれ。東京大学医学系研究科大学院博士課程修了。(保健学博士)。浜松医科大学医学部教授。著書に「エンパワメントのケア科学」「エイジングのケア科学」など。

(他の紹介)内容紹介 子どもが健やかに成長する環境を科学的な根拠に基づき提案。望ましい支援とは何か、保護者、専門職、行政の今後に必須な「めやす」を提示。
(他の紹介)目次 基礎編(なぜ今子育ち環境か
子どもにとって望ましい環境とは)
実証編(長時間保育の影響とは
夜間におよぶ長時間保育の課題とは)
応用編(子どもの健やかな育ちを支える家庭環境とは
子どもの健やかな育ちを保護者とともに支える保育環境とは
子どもの健やかな育ちを支える子育ち環境とは)
(他の紹介)著者紹介 安梅 勅江
 1961年北海道に生まれる。1989年東京大学医学系研究科大学院博士課程修了(保健学博士)。厚生労働省国立身体障害者リハビリテーション研究所を経て現在、浜松医科大学医学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。