検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中小実昌哲学小説集成 2

著者名 田中 小実昌/著
著者名ヨミ タナカ コミマサ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107977498913.6/タナ/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩瀬 成子 味戸 ケイコ
2019
369.3 369.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952321314
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 小実昌/著
著者名ヨミ タナカ コミマサ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.1
ページ数 376p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005880-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 田中小実昌哲学小説集成 2
書名ヨミ タナカ コミマサ テツガク ショウセツ シュウセイ
内容紹介 田中小実昌の晩年の代表的シリーズとなった「哲学小説」を集成。2は、「なやまない」「ないものの存在」を収録する。巻末に池内紀+堀江敏幸、保坂和志+石川忠司の対談も掲載。
著者紹介 東京生まれ。小説家・翻訳家。「浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」で直木賞、「ポロポロ」で谷崎潤一郎賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 夏のおわり、魔女の子ルルーは、きゅうか旅行にでることにしました。港の街から、南の海と島じまをめぐる豪華客船にのりこみます。しかしその海には人魚がいて呪いの歌で船をしずめるといううわさが…。一方、船でであった孤児院育ちの女性と、医師と看護士の二人づれ、奇術師の四人は、人魚の海にうかぶ、小さな島をめざすといいます。伝説の宝があるというエメラルドの島。やがて、あらしにまきこまれ、島に流れついたルルーたちを、そこで待っていたものは―?4年生から。
(他の紹介)著者紹介 村山 早紀
 1963年、長崎県に生まれる。活水女子大学文学部日本文学科卒業。作品に『ちいさいえりちゃん』(椋鳩十児童文学賞・毎日童話新人賞最優秀賞、あかね書房)「風の丘のルルー」シリーズなどがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふりや かよこ
 1946年、山口県に生まれる。大分県立芸術短期大学油絵科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 なやまない
2 西田経   8-37
3 なやまない   38-73
4 メイクビリーヴ   74-102
5 その日   103-137
6 十字架   138-160
7 ないものの存在
8 ないものの存在   162-189
9 クラインの壺   190-222
10 言うということ   223-269
11 出がけのより道が   270-298
12 たんきゅうする   299-335
13 愛に近い異様なもの   対談   338-357
池内 紀/述 堀江 敏幸/述
14 リスペクト!コミさん   対談   358-376
保坂 和志/述 石川 忠司/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。