検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学史 上(白水社化学選書)

著者名 久保 昌二/著
著者名ヨミ クボ マサジ
出版者 白水社
出版年月 1951


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100550094430.2/クボ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
498.4 498.4
環境衛生 電磁波 化学物質過敏症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210083815
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久保 昌二/著
著者名ヨミ クボ マサジ
出版者 白水社
出版年月 1951
ページ数 267P
大きさ 19
書名 化学史 上(白水社化学選書)
書名ヨミ ガカクシ
副書名 化学理論発展の歴史的背景
副書名ヨミ カガク リロン ハツテン ノ レキシテ
叢書名 白水社化学選書

(他の紹介)内容紹介 私たちの暮らしは携帯電話や家電製品からの電磁波、防虫剤・建材などからの化学物質に囲まれている。そのため電磁波や化学物質による汚染は電磁波過敏症、化学物質過敏症などの新しい病を急増させている。しかも、電磁波過敏症と化学物質過敏症は併発しやすい。このような環境では、誰もが電磁波や化学物質過敏症になる可能性を秘めている。しかし、日本では的確な対応ができる病院や医師は極めて少ない。本書は、自ら電磁波過敏症の著者が、そのメカニズムと対処法を、医者の監修のもと分かりやすく丁寧に説明している。
(他の紹介)目次 1 過敏症とは何か
2 電磁波の生体影響
3 フリーラジカルと抗酸化物質
4 過敏症に効く代替医療
5 治療に役立つ食事療法
6 電磁波の影響と対策
7 化学物質対策
8 シックスクールから子どもを守る


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。