検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百姓一揆事典 

著者名 深谷 克己/監修
著者名ヨミ フカヤ カツミ
出版者 民衆社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104980529210.5/ヒヤ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深谷 克己 斎藤 純 保坂 智
2004
210.5 210.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950271373
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深谷 克己/監修   斎藤 純/編集   保坂 智/編集
著者名ヨミ フカヤ カツミ サイトウ ジュン ホサカ サトル
出版者 民衆社
出版年月 2004.11
ページ数 667p
大きさ 27cm
ISBN 4-8383-0912-0
分類記号 210.5
分類記号 210.5
書名 百姓一揆事典 
書名ヨミ ヒャクショウ イッキ ジテン
内容紹介 約600件の百姓一揆を収録。広範囲に項目を設け、個別の一揆ごとに重要な史料についても解説。編年方式で全国の一揆を配列し、国別にまとめた付表をつける。

(他の紹介)内容紹介 一揆項目は、天正18年(1950)〜明治11年(1878)に発生した百姓一揆・打ちこわしの主要なものを網羅し、さらに国訴などの広域訴願、村方騒動、山論・水論などの出入論争、労働争議、小作争議、銀札騒動、身分騒動などについても代表的事例を採録した。なお、武士を中心とした大塩平八郎の乱と生田万の乱、アイヌ人シャクシャインの乱、クナシリ・メナシの戦い、琉球での多良間島越訴も収録した。人物項目は、一揆指導者・義民を中心に、領主側人物も含む関係者を採録し、女性の役割にも留意して立項した。史料項目は、著名な一揆史料を対象とし、書誌的・史料論的な記述を行った。
(他の紹介)目次 百姓一揆用語解説
百姓一揆研究文献一覧
百姓一揆禁令年表
国別百姓一揆等索引
百姓一揆通称索引
人物項目索引
史料項目索引


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。