検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カタストロフ・マニア 

著者名 島田 雅彦/著
著者名ヨミ シマダ マサヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106761992913.6/シマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961
1961
楽譜ー叢書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951624817
書誌種別 和図書(一般)
著者名 島田 雅彦/著
著者名ヨミ シマダ マサヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2017.5
ページ数 275p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-362209-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 カタストロフ・マニア 
書名ヨミ カタストロフ マニア
内容紹介 治験バイトのため入っていた病院で、長い眠りから覚めたミロクは誰もいないことに驚愕する。都心に向かった彼が知ったのは、太陽のしゃっくりを引き金に人類が滅亡へと突き進んでいることだった…。『新潮』連載を単行本化。
著者紹介 1961年東京生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒。「夢遊王国のための音楽」で野間文芸新人賞、「彼岸先生」で泉鏡花文学賞、「退廃姉妹」で伊藤整文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 全国各地に残る数多くの伝説、そして彼の名前に由来する「判官びいき」という言葉―このように今なお高い人気をもち、日本史上最も有名な英雄となっている源義経とはいったいどういう人物だったのか?義経に関わる文書・記録や物語類などを広く探索して、単なる「悲劇のヒーロー」ではないその実像と魅力の秘密に迫る。
(他の紹介)目次 1 幼きころ―史料の性格を考える
2 童の時代―『平治物語』の世界
3 英雄への階梯―『義経記』の世界
4 英雄時代―『吾妻鏡』の世界
5 義経の力―文書から探る
6 合戦の英雄―合戦記と物語
7 頼朝との対立―書状の役割
8 落日の義経―宣旨と院宣
9 静の物語―『吾妻鏡』と『玉葉』
10 奥州の世界へ―記録と伝説
(他の紹介)著者紹介 五味 文彦
 1946年山梨県に生まれる。1970年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。専攻は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。