検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土史事典 宮城県 

著者名 佐々 久/編
著者名ヨミ ササ ヒサシ
出版者 昌平社
出版年月 1982.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100924851212.3/キヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
345.21 345.21
租税-日本-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950941830
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荻野 綱男/編   田野村 忠温/編
著者名ヨミ オギノ ツナオ タノムラ タダハル
出版者 明治書院
出版年月 2011.6
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-625-43442-6
分類記号 810.7
分類記号 810.7
書名 講座ITと日本語研究 5
書名ヨミ コウザ アイティー ト ニホンゴ ケンキュウ
内容紹介 日本語研究に役立つIT活用法を紹介する。5は、OCRソフトでのコーパス作成法、すでにあるコーパスデータの活用法から、それらを自由自在に分析・処理する方法までを解説。本文批評と検定の考え方、過去の研究例も紹介。
著者紹介 1952年埼玉県生まれ。日本大学文理学部教授。専門は社会言語学、敬語研究、コンピュータ言語学など。
コーパスの作成と活用



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。