検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自治体の財務報告と行政評価 

著者名 宮本 幸平/著
著者名ヨミ ミヤモト コウヘイ
出版者 中央経済社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104968821349.3/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
349.3 349.3
地方財政 官庁会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950257503
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮本 幸平/著
著者名ヨミ ミヤモト コウヘイ
出版者 中央経済社
出版年月 2004.9
ページ数 182p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-24710-3
分類記号 349.3
分類記号 349.3
書名 自治体の財務報告と行政評価 
書名ヨミ ジチタイ ノ ザイム ホウコク ト ギョウセイ ヒョウカ
内容紹介 わが国の自治体会計の論点に対し、企業会計の理論に基づいて考察。検討すべき論点のうち、重要度の高いインフラ資産の評価問題と、行政評価の統制プロセスにおける認識・測定問題に焦点をあてて論じる。
著者紹介 1963年神戸市生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。星城大学経営学部教授。著書に「企業不正支出とコーポレートガバナンス」など。

(他の紹介)内容紹介 一般に、自治体財務報告の内容は、「バランスシート」に代表されるストック情報、「行政コスト計算書」に代表されるフロー情報、「行政評価システム」で管理される達成度管理・コスト管理情報に峻別できる。そして、これら財務報告のなかで、バランスシートにおけるインフラ資産の評価問題と、行政評価の統制プロセスにおける認識・測定問題に焦点をあてて考察する。
(他の紹介)目次 自治体の財務報告と行政評価の考察
第1部 地方自治体の財務報告(わが国の自治体会計と財務報告
アメリカ政府会計の概念フレームワーク
自治体財政政策における財務報告の役割)
第2部 インフラ資産評価の会計理論的考察(自治体バランスシートの作成意義と理論的問題点
自治体バランスシートにおけるインフラの資産能力
自治体インフラ資産の減耗価額測定
自治体バランスシートにおけるインフラ資産の評価基準)
第3部 自治体行政評価の会計理論的考察(自治体行政評価システムと予算編成
自治体業績評価におけるABC/ABMの導入)
(他の紹介)著者紹介 宮本 幸平
 1963年神戸市生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。1998年徳島文理大学専任講師。2001年同助教授。2003年星城大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。