検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の図書館 

著者名 徳永 康元/編
著者名ヨミ トクナガ ヤスモト
出版者 丸善
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100101955010.2/セカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
010.2 010.2
精神医学 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210000151
書誌種別 和図書(一般)
著者名 徳永 康元/編
著者名ヨミ トクナガ ヤスモト
出版者 丸善
出版年月 1981
ページ数 300p
大きさ 19cm
分類記号 010.2
分類記号 010.2
書名 世界の図書館 
書名ヨミ セカイ ノ トショカン

(他の紹介)内容紹介 セックスレス・カップルが増えている。特に三〇代、四〇代が目立つ。とりわけ気になるのは、かつて例を見なかった男性の「性嫌悪症」が増加していることだ。日本の男たちになにが起きているのか?ストレスによる生命力の減退、人間関係の希薄化、自己愛人間の増加、肉体のリアリティ喪失…様々な仮説はあるが、決定的な要因はわかっていない。本書では、「セックスレス」という言葉を初めて使い定義化した第一人者である精神科医が、豊富な症例をもとに日本人の心とからだを取り巻く病理を探り、処方箋を提示する。
(他の紹介)目次 序章 からだに現れる心の病気
第1章 セックスと心の問題
第2章 夜が怖い男たち―男性の性欲相障害
第3章 思いを遂げられない男たち―男性の興奮相障害(ED)
第4章 そして男の悩みは尽きない―男性のオルガスム相障害
第5章 性に苦しむ女たち―女性の性障害
第6章 セックスレスの処方箋―性障害の治療法
終章 心とからだ、そしてパートナーと向かい合う
(他の紹介)著者紹介 阿部 輝夫
 1944年宮城県生まれ。順天堂大学医学部卒。医学博士。順天堂大学精神科助教授、米・コーネル大学精神科Human Sexual Program研究員、順天堂大学付属浦安病院勤務を経て、’96年「あべメンタルクリニック」を開業、同院長。日本でも数少ないセクシュアリティを専門とする臨床精神科医。多くの臨床経験から、特殊な事情がないにもかかわらずセックスを回避するカップルが増えていることにいち早く注目し、’91年「セックスレス」という言葉を初めて使い、学会で定義した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。