検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王の墓と奉仕する人びと (歴博フォーラム)

著者名 国立歴史民俗博物館/編
著者名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
出版者 山川出版社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104066287210.2/コク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立歴史民俗博物館
2004
210.32 210.32
埴輪 古墳 遺跡・遺物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950252611
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国立歴史民俗博物館/編
著者名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
出版者 山川出版社
出版年月 2004.8
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-59030-1
分類記号 210.32
分類記号 210.32
書名 王の墓と奉仕する人びと (歴博フォーラム)
書名ヨミ オウ ノ ハカ ト ホウシ スル ヒトビト
内容紹介 古墳時代の埴輪を中心とした死者儀礼や死生観を探るとともに、世界各地に見られる墓と造形物との関係性を比較検討する。2003年開催の歴博フォーラム・講演会の記録集。
叢書名 歴博フォーラム

(他の紹介)内容紹介 国立歴史民俗博物館(歴博)では、二〇〇三年三月から六月にかけての三カ月弱、「はにわ―形と心―」と題する企画展示を開催しました。そして展示期間中の四月二十六・二十七日の両日、埴輪の相互関係とその意味、ひいては埴輪の置かれた古墳という王や豪族の墓はどのような構造をもち、そこでの他界観とはいかなるものだったのかをめぐり、講演・報告、そして討論が行われました。本書はそのまとめです。
(他の紹介)目次 第1部 報告・古代王墓の造形物と人びとの心(メソアメリカの墓と奉仕する人びと
古代エジプトの王墓に奉仕する人びと
古代中国秦漢時期の帝王陵と陪葬坑の考古研究
韓国南西部の前方後円形古墳と埴輪状土製品 ほか)
第2部 討論・王墓における造形物供献の意図をさぐる
第3部 講演・埴輪のつくり・すがた・いのり(はにわが語ること
古代女帝の衣装
他界はいずこ)


目次


内容細目

1 メソアメリカの墓と奉仕する人びと   4-21
寺崎 秀一郎/著
2 古代エジプトの王墓に奉仕する人びと   22-37
近藤 二郎/著
3 古代中国秦漢時期の帝王陵と陪葬坑の考古研究   38-52
劉 慶柱/著 西谷 大/訳
4 韓国南西部の前方後円形古墳と埴輪状土製品   53-61
林 永珍/著 具 京姫/訳
5 古代人の死生観   62-74
和田 萃/著
6 埴輪の構造   75-87
車崎 正彦/著
7 古墳時代人の死生観   88-103
一瀬 和夫/著
8 人物埴輪の意味   104-122
若松 良一/著
9 王墓における造形物供献の意図をさぐる   123-160
新谷 尚紀/ほか討論
10 はにわが語ること   162-179
杉山 晋作/著
11 古代女帝の衣装   180-197
武田 佐知子/著
12 他界はいずこ   198-223
辰巳 和弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。