検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

好きなのに 

著者名 桃井 和馬/文
著者名ヨミ モモイ カズマ
出版者 東海教育研究所
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104965314E/スキ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210039210
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ニーチェ/[著]
著者名ヨミ ニーチェ
出版者 理想社
出版年月 1977
ページ数 469,72p
大きさ 22cm
分類記号 134.94
分類記号 134.94
書名 ニーチェ全集 第12巻
書名ヨミ ニーチェ ゼンシュウ
権力への意志
原 佑/訳

(他の紹介)内容紹介 森のナマズは水の底、サラ、サラ、サラ…きょうもひとりでさみしいなあ。哀しいけれど、愛しく美しい、わたしたちの「いのち」の物語。
(他の紹介)著者紹介 桃井 和馬
 1962年生まれ。フォト・ジャーナリスト。これまで世界130カ国で「地球環境」を中心に取材を続けている。第32回太陽賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 理絵
 1979年神戸市生まれ。父親の仕事の関係で小学校時代をモロッコのカサブランカで過ごす。中学までは東京都内のフランス人学校に通い、高校から大学(上智大学フランス文学科中退)までは日本の教育を受けた。中学時代にテレビで桃井和馬を知り、その視点と行動力に憧れる。現在、絵を含めて自己表現を模索中。日本の詞(ことば)と着物を愛する24歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。