検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カリジェの世界 

著者名 アロイス・カリジェ/[画]
著者名ヨミ アロイス カリジェ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102455458726.5/カリ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富山県立図書館
1990
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016997
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アロイス・カリジェ/[画]   安野 光雅/解説
著者名ヨミ アロイス カリジェ アンノ ミツマサ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1992.4
ページ数 107p
大きさ 21cm
ISBN 4-14-080039-9
分類記号 726.5
分類記号 726.5
書名 カリジェの世界 
書名ヨミ カリジェ ノ セカイ
副書名 スイスの村の絵本作家
副書名ヨミ スイス ノ ムラ ノ エホン サッカ
内容紹介 スイスの澄みきった風景と子どもの心の透明感にあふれたカリジェの世界に安野光雅が誘う。国際アンデルセン賞画家賞を受賞した2人の絵本作家による美しい画文集。

(他の紹介)内容紹介 この1冊でわかる鑑定と鑑賞のポイント。海外の新発見品を収録。
(他の紹介)目次 刀装具の鑑定と鑑賞
鐔・刀装具100選―作品解説
各流各派の工人たち(南北朝時代から遡る刀装と刀装具
室町時代から桃山時代の古鐔
後藤家の人たち
江戸時代の鐔工・金工
明治の金工)
(他の紹介)著者紹介 飯田 一雄
 1934年、東京に生まれる。1962年、刀剣春秋新聞社を設立。『刀剣春秋』新聞、1976年より『愛刀』誌を発刊するほか、日本刀、刀装具、甲冑武具などの鑑定、評価、評論にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蛭田 道子
 1953年、東京に生まれる。1975年、学習院大学文学部英文科卒業。1976年より古美術宝満堂取締役、1996年より古美術銀座長谷宝満堂代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。