検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈落の水 (公事宿事件書留帳)

著者名 沢田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 広済堂出版
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103367207913.6/サワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢田 ふじ子
1991
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710060932
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 広済堂出版
出版年月 1997.11
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-331-05746-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 奈落の水 (公事宿事件書留帳)
書名ヨミ ナラク ノ ミズ
内容紹介 詐欺、盗み、謀略…あらゆる争いごとが持ち込まれる公事宿・鯉屋の男が見た世俗のありさまとは。市井に生きる人々の切ない訴えを受け、欲にかられた人間の悪業を斬る。
著者紹介 1946年愛知県生まれ。愛知県立女子大学文学部卒業。75年「石女」で小説現代新人賞、「陸奥甲冑記」「寂野」で吉川英治文学新人賞受賞。著書に「羅城門」「虹の橋」「村雨の首」など多数。
叢書名 公事宿事件書留帳

(他の紹介)内容紹介 妻に、子どもに、恋人に宛てた愛の手記―。六十年の時を越えて、日本軍将兵の膨大な言葉が発見された。NHKハイビジョンスペシャル『最後の言葉〜作家・重松清が見つめた戦争〜』で話題を呼んだ、感動ドキュメンタリー。
(他の紹介)目次 序章 二〇〇二年夏の出会い
第1章 「わが妻、シズエへ」―サイパン島で戦死した海軍将校が家族に遺したメッセージ
第2章 「節子の肌、恋し」―飢餓と疫病のガダルカナル島から恋人を想う
第3章 「雨宿り虫も一緒で椰子の蔭」―ニューギニアにユーモラスな詩人がいた
第4章 「戦争は、悲しい」―死にたくないとソロモン戦線で念じ続けた二十三歳の無念
終章 次の世代に伝えたい
(他の紹介)著者紹介 重松 清
 作家。1963年、岡山県生まれ。早稲田大学卒。出版社勤務を経てフリーライターに。91年『ビフォア・ラン』で作家デビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 考
 テレビディレクター。1966年、東京都生まれ。早稲田大学卒。90年、NHKに入局。甲府放送局、衛星ハイビジョン局、番組制作局を経て、2003年8月より福岡放送局に勤務し、現在に至る。95年8月から2年間、青年海外協力隊員としてミクロネシア連邦ヤップ州政府放送局に勤務した経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。