検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黙阿弥全集 第26巻

著者名 [河竹 黙阿弥/著]
著者名ヨミ カワタケ モクアミ
出版者 春陽堂
出版年月 1926


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100828391912.5/カワ/26貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1926
1926
769.938 769.938

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210032827
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [河竹 黙阿弥/著]   河竹 糸女/補修   河竹 繁俊/校訂編纂
著者名ヨミ カワタケ モクアミ カワタケ イトジョ カワタケ シゲトシ
出版者 春陽堂
出版年月 1926
ページ数 862p
大きさ 20cm
分類記号 912.5
分類記号 912.5
書名 黙阿弥全集 第26巻
書名ヨミ モクアミ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 世界的に有名な“ワガーノワ・メソッド”。だが、その本質とは?ワガーノワはどのような時代と人生を歩んだか。強烈な個性が、メソッドを生んだのだろう。
(他の紹介)目次 1 はじまり
2 劇場での歳月
3 再びはじまり
4 過渡期
5 最盛期
6 芸術監督
7 舞踊学教授
8 戦時中
9 晩年
(他の紹介)著者紹介 クレムシェーフスカヤ,ガリーナ
 1913〜1995年。1931年レニングラード舞踊学校のワガーノワのクラスを卒業。1931〜34年レニングラード・マールイ劇場バレエ団、1934〜35年パリアシビリ記念オペラ・バレエ劇場、1935〜37年レニングラード音楽院バレエ・スタジオで舞踊手をつとめる。その後1953年までキーロフ劇場に出演。1938年舞踊学校付属の教育学科終了。1954年国立演劇大学演劇学部終了。1950年代からバレエ評論家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 満利子
 ロシア語通訳者。早稲田大文学部ロシア文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。