検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしのグランパ 

著者名 筒井 康隆/著
著者名ヨミ ツツイ ヤスタカ
出版者 文藝春秋
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103761441913.6/ツツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 康隆
2005
486.8 486.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910044053
書誌種別 和図書(一般)
著者名 筒井 康隆/著
著者名ヨミ ツツイ ヤスタカ
出版者 文藝春秋
出版年月 1999.8
ページ数 142p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-318610-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 わたしのグランパ 
書名ヨミ ワタシ ノ グランパ
内容紹介 「珠子じゃねえかい」 コンビニの向かいの郵便局から出てきたらしい老人がそう声をかけ、近づいてきた…。刑務所からお祖父さんがやってきた! 中学生の孫娘と俠気溢れる男が繰り広げる大活劇。
著者紹介 1934年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業。著書に「虚人たち」「文学部唯野教授」ほか多数。93年9月差別用語規制の風潮に抗議して断筆、96年12月から執筆活動再開。

(他の紹介)内容紹介 青い鳥が聖地クレストンへと誘います。青空と大地と山々、しずかな湖。大自然と向き合う心のやすらぎを描いた葉祥明の絵本。
(他の紹介)著者紹介 葉 祥明
 1946年7月7日、熊本市に生まれる。1972年はじめての絵本『ぼくのべんちにしろいとり』出版。1990年創作絵本『風とひょう』でイタリア・ボローニヤ国際児童図書展グラフィックス賞受賞。1991年神奈川県北鎌倉に「葉祥明美術館」を開館。1992年オリジナル・キャラクター「JAKE」が、ふみの日記念切手に採用される。1995年旧ユーゴの子どもたちとのジョイント展(難民を助ける会主催)に参加。1996年絵本『地雷ではなく花をください』をボランティア活動として描く(日本絵本賞読者賞受賞)。1998年創作絵本『森が海をつくる』が、第8回けんぶち絵本の里大賞びばがらす賞受賞。2000年長崎の原爆をテーマにした絵本『あの夏の日』が、第6回平和共同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。2002年絵本創作の原点である熊本県阿蘇に「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」を開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。