検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パピルス (大英博物館双書)

著者名 リチャード・パーキンソン/著
著者名ヨミ リチャード パーキンソン
出版者 学芸書林
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103733481020.23/パキ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
商人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910031539
書誌種別 和図書(一般)
著者名 リチャード・パーキンソン/著   スティーヴン・クワーク/著   近藤 二郎/訳
著者名ヨミ リチャード パーキンソン スティーヴン クワーク コンドウ ジロウ
出版者 学芸書林
出版年月 1999.6
ページ数 152p
大きさ 19cm
ISBN 4-87517-049-1
分類記号 020.23
分類記号 020.23
書名 パピルス (大英博物館双書)
書名ヨミ パピルス
副書名 偉大なる発明、その製造から使用法まで
副書名ヨミ イダイ ナル ハツメイ ソノ セイゾウ カラ シヨウホウ マデ
叢書名 大英博物館双書
叢書名 古代エジプトを知る

(他の紹介)目次 1 レトリック入門編(事実は「配列」されているか?―順序のレトリック
グルメ記事はいかにして読者を魅了しているか?―比喩、説得
「論理性」と「説得性」とはどのような関係にあるか?―論理性、説得性
環境問題はなぜ注目されるのか?―パトス、ジャーナリズム ほか)
2 レトリック研究編(新たな「病気」が続々登場するのはなぜか?―隠喩
逆説は通念を否定するか?―言葉の綾
『坊っちゃん』の語りにはどんなレトリックがあるか?―現在感
李微の詩に『欠けるもの』とは何だったのか?―言葉の綾 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柳沢 浩哉
 1960年群馬県に生まれる。1987年筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、広島大学大学院教育学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 敦雄
 1964年福岡県に生まれる。1989年東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、群馬大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香西 秀信
 1958年香川県に生まれる。1984年筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、宇都宮大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。