検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤い薔薇ソースの伝説 

著者名 ラウラ・エスキヴェル/著
著者名ヨミ ラウラ エスキヴェル
出版者 世界文化社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102684560963/エス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県商工労働部
1985
625.21 625.21
りんご

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310115384
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ラウラ・エスキヴェル/著   西村 英一郎/訳
著者名ヨミ ラウラ エスキヴェル ニシムラ エイイチロウ
出版者 世界文化社
出版年月 1993.6
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-418-93505-3
分類記号 963
分類記号 963
書名 赤い薔薇ソースの伝説 
書名ヨミ アカイ バラ ソース ノ デンセツ

(他の紹介)内容紹介 「ソシアビリテ」「アソシエイション」「公共圏」といった概念が錯綜する複雑で多様な「集い」の諸相を、日本、イギリス、ドイツ、アイルランド、ハンガリー、ロシアなど各国の事例から照射する歴史研究。
(他の紹介)目次 「集う」ことの意味
戦間期ベルリン、『女ともだち』のネットワーク―クラブに集う『淑女』(Dame)たち
クラダ漁民とゴルウェイ湾―一九世紀初頭アイルランドの漁村騒擾から
「陽気に朗らか、ハイラッサッサ!」―替え歌に見る、一九世紀のドイツ自然科学者医師学会の人びと
一八世紀ヨークにおける印刷出版業者の人間関係―トマス・ジェントを中心に
牧師タカーチ・ヨージェフとツェグレード社会―「コシュートの町」に受け容れられた「偉大な説教者」
市民層の「協会」と下層民―一八四〇年代ベルリンの貯蓄協会
古き良きヨークのシティズンたち―一八六六年ヨーク美術産業博覧会にみる公共心をめぐる言説
死せる彼ら/生きるわれわれ―コレラ流行下における遺体処理をめぐって
ペテルブルク「偽装結婚」物語―一八六〇年代末のニヒリストカの新しい生き方〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森村 敏己
 1960年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、一橋大学大学院社会学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山根 徹也
 1965年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。現在、横浜市立大学国際文化学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。