検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おねしょちゃんとなおったね 

著者名 宮野 聡子/作・絵
著者名ヨミ ミヤノ サトコ
出版者 教育画劇
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107125759E/オネ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 寿一
2013
547.4833 007.3
経営管理 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951626950
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮野 聡子/作・絵
著者名ヨミ ミヤノ サトコ
出版者 教育画劇
出版年月 2017.6
ページ数 [28p]
大きさ 21×21cm
ISBN 4-7746-2112-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 おねしょちゃんとなおったね 
書名ヨミ オネショ チャント ナオッタネ
内容紹介 くまのくうちゃんは、「おねしょをしたらパンツさんがいやがるでしょ」と、パンツをはきたがりません。ママは「パンツさんはいやがらないわ」といって…。優しくおねしょがなおるファンタジー。
著者紹介 1976年東京都生まれ。女子美術短期大学情報デザイン科卒業。子どもの本専門店勤務等を経て、絵本作家となる。「いちばんしあわせなおくりもの」で第7回リブロ絵本大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 本書は、中小企業の経営活動の実態を計数によって把握し、これに基づいて業種別・規模別の経営指標を求め、経営資源の確保を支援するための参考に供するとともに、中小企業の診断助言等に際しての参考資料となるものである。調査対象業種は、建設業、製造業、販売業、運輸・通信業、不動産業及びサービス業のうち、主として中小企業によってその生産(加工)又は販売が行われているもの。調査対象企業数は19096企業、回収企業数は8697企業、集計企業数は8385企業。
(他の紹介)目次 1 調査の概要
2 調査結果の概要
3 業種別計数表(建設業
製造業
卸売業
小売業
運輸・通信業、不動産業
サービス業)


目次


内容細目

1 総説   1-16
波多野 澄雄/著
2 サンフランシスコ講和体制   その遺産と負債   19-44
波多野 澄雄/著
3 日米同盟における「相互性」の発展   安保改定、沖縄返還、二つの「ガイドライン」   45-69
坂元 一哉/著
4 日中関係の形成   日華平和条約から日中平和友好条約まで   71-96
井上 正也/著
5 冷戦下の日ソ関係   97-116
下斗米 伸夫/著
6 沖縄返還と基地問題   117-142
中島 琢磨/著
7 アジアの変容と日本外交   145-168
宮城 大蔵/著
8 アジア太平洋地域主義と日本   169-192
大庭 三枝/著
9 日本の対朝鮮半島外交の展開   地政学・脱植民地化・冷戦体制・経済協力   193-216
木宮 正史/著
10 国連憲章改正問題と日本   静かなる「現状打破」の軌跡一九四六-七八年   219-244
潘 亮/著
11 「非核」日本の核軍縮・不拡散外交   被爆国の虚像と実像   245-271
黒崎 輝/著
12 第二次大戦後における日本の通商政策   273-302
浦田 秀次郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。