検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新教育メディア利用促進事業実績報告書 平成7年度

著者名 山梨県教育委員会/編
著者名ヨミ ヤマナシケン キョウイク イインカイ
出版者 山梨県教育委員会
出版年月 1996


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104291927Y379/ヤマ/1995貸閲複可在庫 2階地域
2 0103291373Y379/ヤマ/1995貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
341 341
財政学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710016648
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県教育委員会/編   山梨県教育委員会生涯学習課/編
著者名ヨミ ヤマナシケン キョウイク イインカイ ヤマナシケン キョウイク イインカイ ショウガイ ガクシュウカ
出版者 山梨県教育委員会
出版年月 1996
ページ数 43P
大きさ 30
書名 新教育メディア利用促進事業実績報告書 平成7年度
書名ヨミ シン キヨウイク メデイア リヨウ ソクシン ジギヨウ ジツセキ ホウコ

(他の紹介)内容紹介 本書は、日頃より交流を重ねてきている若い研究者たちと一緒になって作った財政学テキストである。大学で財政学を講義していると、もっと分かりやすいテキストができないものかと常々感じていたので、基礎理論をできるだけ最新の理論までとりいれて平易に説明し、具体的な事例を取り上げて現実の財政のすがたを理解できる本を作ろうということになった。本書の特徴は、租税に3分の2近くを割いていることである。財政の役割が拡がるのにつれて財政学で取り扱う分野が広がり多様性を増してきているが、財政経済の特質が一番はっきり現れているのが租税であるから、意識的にそうした。この学問的理由ばかりではなく、市民生活で租税に対する人々の関心が大きいので、これに答えるという意味も持っている。改訂版では、新たに社会保障の章を設け、幾らか項目を増やした。
(他の紹介)目次 財政と財政学
現代社会における財政の機能
公共部門の会計―予算
公共支出のすがた
わが国の税制
租税の基礎理論
ヒト(個人所得)への課税
ヒト(法人所得)への課税
モノ(消費)への課税
カネ(資産)への課税
租税論の新たな展開
各国の税制
公債のしくみと理論
社会保障
(他の紹介)著者紹介 小林 威
 昭和4年(1929年)静岡県静岡市に生まれる。昭和33年(1958年)一橋大学経済学部卒業。昭和35年(1960年)一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。長崎大学経済学部教授、東洋大学経済学部教授を経て、現在、東京国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。