蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きみょうなおくりもの (現代のぐうわ)
|
著者名 |
北川 幸比古/編
|
著者名ヨミ |
キタガワ サチヒコ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
1975 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0102290111 | 913/キミ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫6 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210137132 |
書誌種別 |
和図書(児童) |
著者名 |
北川 幸比古/編
津田 櫓冬/絵
|
著者名ヨミ |
キタガワ サチヒコ ツダ ロトウ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
913
|
分類記号 |
913
|
書名 |
きみょうなおくりもの (現代のぐうわ) |
書名ヨミ |
キミョウ ナ オクリモノ |
叢書名 |
現代のぐうわ
|
(他の紹介)内容紹介 |
大正ロマン香る革命家の伝説。破滅と頽廃に縁どられたテロリスト列伝。祝祭としての群集蜂起。生命流の爆発。相互扶助と自由連合のユートピア。唯一者を生きる矜持。戦士たちの共同体。あまりの純粋さと単純さゆえに、多くの若者たちを魅了してきた思想史上の異色、アナーキズム。そこにかいま見える近代の臨界とは何か。十冊のテキストをステップとして大胆に講釈される、根源的に考え生きるためのレッスン。 |
(他の紹介)目次 |
序章 反逆とユートピア―アナーキズムとは何か 第1章 この人を見よ!―アナーキストの肖像 『大杉栄』(「日本の名著46」) 第2章 悲しき若者のロマン―デラシネ・テロリスト 竹中労/かわぐちかいじ『黒旗水滸伝』 第3章 躍動するエラン・ヴィタル―ベルグソニアン 鈴木貞美編『大正生命主義と現代』 第4章 社稷を想うこころ―コミュニタリアン 滝沢誠『権藤成卿』 第5章 撃てと命じるものを撃て―アンチ・スターリニスト 埴谷雄高作品集3『政治論文集』 第6章 敵の敵は味方―コンサバティスト 勝田吉太郎著作集第四巻『アナーキスト』 第7章 五十六億七千万待てますか?―ミレニアニスト 宮田登『ミロク信仰の研究』 第8章 さよなら日本、さよなら世間―コスモポリタン 鶴見俊輔『方法としてのアナキズム』 第9章 君が気にいったなら―ピカレスク 松本零士『宇宙海賊キャプテンハーロック』 第10章 商人のユートピア―アナルコ・キャピタリスト 笠井潔『国家民営化論』 終章 日本アナーキズムの現在―メタ・アナーキズムの方へ |
(他の紹介)著者紹介 |
浅羽 通明 1959年神奈川県生まれ。早稲田大学法学部卒業。みえない大学本舗主宰。早稲田大学・法政大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ