検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境照明のデザイン (SD選書)

著者名 石井 幹子/著
著者名ヨミ イシイ モトコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1984.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101546190545.6/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
照明 デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210157837
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石井 幹子/著
著者名ヨミ イシイ モトコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1984.5
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-05188-9
分類記号 545.6
分類記号 545.6
書名 環境照明のデザイン (SD選書)
書名ヨミ カンキョウ ショウメイ ノ デザイン
叢書名 SD選書

(他の紹介)内容紹介 幕末期の人々は、大海原を渡ってきた異国の船を見て何を感じたのだろうか。ペリー来航、薩英戦争、下関戦争、兵庫開港、箱館海戦など歴史上に登場する蒸気船の真の姿に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 蒸気船の概要
第2章 ペリー艦隊
第3章 薩英戦争と英国艦隊
第4章 下関戦争と四カ国連合艦隊
第5章 兵庫開港と英米仏連合艦隊
第6章 幕府海軍創設
第7章 箱館海戦
第8章 日本への定期航路
第9章 幕府使節団、留学生が乗った船
第10章 幕末の洋式船
(他の紹介)著者紹介 元綱 数道
 昭和7年3月6日生。昭和29年3月東京大学船舶工学科卒。同年4月石川島重工業(株)(現、石川島播磨重工業(株))入社。昭和54年10月同社船舶事業本部基本設計室長。昭和62年7月同社理事船舶事業本部副本部長。平成4年6月同社常務取締役技術本部長。平成8年6月同社専務取締役。平成9年6月同社常任顧問。平成14年6月退職。現在、日本海事史学会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。