検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長谷川逸子/ガランドウと原っぱのディテール 

著者名 長谷川逸子・建築計画工房/編著
著者名ヨミ ハセガワ イツコ ケンチク ケイカク コウボウ
出版者 彰国社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104943295520.8/ハセ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
520.87 520.87
建築-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950221999
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長谷川逸子・建築計画工房/編著   比嘉 武彦/インタビュアー
著者名ヨミ ハセガワ イツコ ケンチク ケイカク コウボウ ヒガ タケヒコ
出版者 彰国社
出版年月 2004.4
ページ数 238p
大きさ 29cm
ISBN 4-395-11114-9
分類記号 520.87
分類記号 520.87
書名 長谷川逸子/ガランドウと原っぱのディテール 
書名ヨミ ハセガワ イツコ ガランドウ ト ハラッパ ノ ディテール
内容紹介 長谷川逸子の最初の作品「焼津の住宅1」から最新のプロジェクトまでを年代順に4つの時期に分け、彼女の建築についての考え方とそのディテールを写真、図面、文章で紹介。2003年7月刊の再刊。

(他の紹介)目次 第1章 ガランドウ(焼津の住宅
緑ヶ丘の住宅 ほか)
第2章 第二の自然(眉山ホール
富ヶ谷のアトリエ ほか)
第3章 原っぱ(すみだ生涯学習センター
大島町絵本館 ほか)
第4章 つなぐ建築(月見の里学遊館
オレンジ・フラット ほか)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 逸子
 1964関東学院大学建築学科卒業。1964‐69菊竹清訓建築設計事務所勤務。1969‐71東京工業大学建築学科研究生。1971‐78東京工業大学建築科勤務。1979長谷川逸子・建築計画工房株式会社設立。1988‐90早稲田大学非常勤講師。1990‐92東京工業大学非常勤講師。1992‐93ハーバード大学客員教授。1993‐96新潟大学非常勤講師。1994‐96九州大学非常勤講師。1997王立英国建築協会名誉会員。1999‐01法政大学大学院客員教授。2001‐関東学院大学大学院客員教授。2001ロンドン大学名誉学位。受賞歴―1986日本建築学会賞作品賞(眉山ホール)、1986湘南台文化センター公開コンペ最優秀賞、1986日本文化デザイン賞(一連の住宅建築)、2001BCS賞(新潟市民芸術文化会館および白山公園)、2001The Taipei Capital plaza International Design Competition最優秀賞、2002パチンコホールデザインコンペ最優秀賞、他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。