検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こえてくる者たち 

著者名 斉藤 洋/作
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107750408913/サイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 いとう あつき
2022
入出力装置(コンピュータ) ディスプレイ(情報) ユーザーインターフェース(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952154152
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉藤 洋/作   いとう あつき/絵
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ イトウ アツキ
出版者 講談社
出版年月 2022.12
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-530181-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 こえてくる者たち 
書名ヨミ コエテ クル モノタチ
副書名 翔の四季 冬
副書名ヨミ ショウ ノ シキ フユ
内容紹介 転校生の鞍森杏は不思議な女の子。翔の周りでは再び不可解なことが起こりはじめ、翔は「ほかの人のできないことができる者」について思いをめぐらせ…。もの思う少年・翔をとりまく1年間を描いた「翔の四季」シリーズ。
著者紹介 東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞、「ルドルフともだちひとりだち」で野間児童文芸新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 タッチパネルは駅の券売機、銀行のATM端末、FA端末、カーナビ、携帯電話、コピー機、ゲーム機など広く利用されています。本書はタッチパネルの世界を開発から仕組みまでわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 広がるタッチパネルの世界
タッチパネルの良さと課題
タッチパネルの種類と方式―抵抗膜方式
タッチパネルの種類と方式(光学方式、アナログ容量結合方式、再帰反射方式
超音波表面弾性波方式、リアルタッチ方式、電磁授受方式デジタイザ)
タッチパネルの可能性と応用分野
タッチパネルメーカーの動きと取り組み
(他の紹介)著者紹介 河村 正行
 1951年生まれ。明治大学商学部卒。在学中はジャズのクラブで音楽を楽しみながら、オーディオや録音に興味を持つ。卒業後は、レコードのミキサーやプロデュースからオーディオ評論を始め、その後はビデオ、ビデオカメラ、その他と活動範囲を広げる。ユーザーの視点からの鋭く、分かりやすい解説や評価で定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。