検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モバイルネットワーク (未来へつなぐデジタルシリーズ)

著者名 水野 忠則/監修
著者名ヨミ ミズノ タダノリ
出版者 共立出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106589955547.6/モバ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
302.25 302.25
インド インド-経済 インド人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951478407
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水野 忠則/監修   内藤 克浩/監修   北須賀 輝明/[ほか]著
著者名ヨミ ミズノ タダノリ ナイトウ カツヒロ キタスカ テルアキ
出版者 共立出版
出版年月 2016.3
ページ数 13,256p
大きさ 26cm
ISBN 4-320-12353-3
分類記号 547.62
分類記号 547.62
書名 モバイルネットワーク (未来へつなぐデジタルシリーズ)
書名ヨミ モバイル ネットワーク
内容紹介 現代社会に不可欠となりつつある、モバイルネットワーク。それを実現するための技術を、わかりやすく、かつ丁寧に説明する。理解度を確認できる演習問題を各章末に掲載。
叢書名 未来へつなぐデジタルシリーズ

(他の紹介)内容紹介 加速するインド経済。改革のなかで日印関係はどこへ行くのか?せめぎあうアジアのビジネスセンス。
(他の紹介)目次 プロローグ あなたには好き嫌いがないんですか
第1章 インド人のビジネス感覚―“儲け”とは汚い言葉ではない
第2章 リベートの風土―コミッション感覚は民族的遺伝子か
第3章 日本とインドの経済摩擦―ビジネスパートナーへの遠い道のり
第4章 インド駐在員の日常―インド人社員、使用人とどうつき合うか
第5章 インド人の金銭感覚―吝嗇とノブリス・オブリージ
第6章 経済改革は何をもたらしたのか―「プログラマー」に憧れる子どもたち
第7章 インド人にとってのグローバリズム―夢をもてる者ともてない者への分裂。〈あとがき〉にかえて
付録 この目で見た経済改革一一年目のインド―「旅日記」から
(他の紹介)著者紹介 山田 和
 1946年富山県礪波市生まれ。作家。著書に『インドの大道商人』(平凡社、講談社文庫)、『インドミニアチュール幻想』(平凡社。第一九回講談社ノンフィクション賞受賞)などがある。横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。