検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国仏教美術と漢民族化 

著者名 八木 春生/著
著者名ヨミ ヤギ ハルオ
出版者 法蔵館
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104635461702.2/ヤギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
702.22 702.22
中国美術-歴史 仏教美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950217051
書誌種別 和図書(一般)
著者名 八木 春生/著
著者名ヨミ ヤギ ハルオ
出版者 法蔵館
出版年月 2004.2
ページ数 390p
大きさ 27cm
ISBN 4-8318-7428-0
分類記号 702.22
分類記号 702.22
書名 中国仏教美術と漢民族化 
書名ヨミ チュウゴク ブッキョウ ビジュツ ト カンミンゾクカ
副書名 北魏時代後期を中心として
副書名ヨミ ホクギ ジダイ コウキ オ チュウシン ト シテ
内容紹介 北魏後期、520年代前後における仏教美術の様相を「漢民族化」と「地域性」をキーワードとし、最新資料と実地調査を基に解明。併せて、漢民族化を完成させた賓陽中洞の再評価もおこなう。
著者紹介 1961年横浜生まれ。成城大学大学院文学研究科美学美術史専攻博士課程単位取得退学。ベルン大学哲学・歴史学部、北京大学考古系に留学。文学博士。現在、筑波大学芸術学系助教授。

(他の紹介)目次 第1章 中国南北朝時代における金剛力士像について
第2章 いわゆる「十神王」像について
第3章 北魏時代後期の仏(道)教造像に見られる漢民族の伝統図像について
第4章 鞏県石窟考
第5章 雲岡石窟第三期諸窟についての一考察
第6章 麦積山石窟北魏後期諸窟考
第7章 敦煌莫高窟第二八五窟壁画に関する一考察
第8章 中国成都地方の仏教造像について―五二〇〜五四〇年代の作例を中心として
第9章 龍門石窟北魏後期諸窟についての一考察―五二〇〜五三〇年代に開かれた石窟を中心として
第10章 まとめ
(他の紹介)著者紹介 八木 春生
 1961年横浜に生まれる。1988年に国際基督教大学大学院比較文化研究科修士課程終了後、成城大学大学院文学研究科美学美術史専攻博士課程後期に入学。1993年に単位取得退学。1985年から1年間、スイス国立ベルン大学哲学・歴史学部に留学、1988年から2年間、北京大学考古系に留学。1998年博士(文学)取得。現在、筑波大学芸術学系助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。