検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消費動向調査 平成16年3月実施調査結果(四半期調査報告書)

出版者 内閣府経済社会総合研究所
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104069067365.4/シヨ/2004-3貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
365.4
生計費−統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950272087
書誌種別 和図書(一般)
出版者 内閣府経済社会総合研究所
出版年月 2004.4
ページ数 23 51p
大きさ 30cm
分類記号 365.4
書名 消費動向調査 平成16年3月実施調査結果(四半期調査報告書)
書名ヨミ ショウヒ ドウコウ チョウサ
叢書名 四半期調査報告書

(他の紹介)内容紹介 調べ学習でよくとりあげられるテーマごとに調べ先を紹介したガイドブック。全国の主な博物館、図書館の利用方法、ホームページの検索方法、問い合わせの電話のかけ方、答えてもらいやすい問い合わせ方など、調べ学習のノウハウをていねいに解説。テーマ選びのヒントになるチャートをつけ調べ学習の可能性を広げている。
(他の紹介)目次 特集調べ学習実践例―どうすれば国際交流ができるか、調べてみよう!(国際交流のテーマを決めよう―長崎県時津東小学校の実践例
国際交流の方法を決めよう
国際交流の場所を考えよう ほか)
どうやって調べるか(調べ学習のテーマをみつけよう
まずは図書館へ行こう!
博物館や科学館で調べよう ほか)
どこで調べるか(自然と環境
暮らしと地方行政
国のしくみと経済 ほか)
(他の紹介)著者紹介 神林 照道
 国立学園小学校校長。1936年生まれ。新潟大学教育学部卒業。新潟大学教育学部附属長岡小学校、私立成蹊小学校(東京)などを経て、現在、私立国立学園小学校校長。東京書籍小学校国語教科書「新しい国語」編集委員。全国大学国語教育学会会員・社会科の初志の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。