蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平成24年における裁判員裁判の実施状況等に関する資料 ダイジェスト版
|
出版者 |
最高裁判所事務総局
|
出版年月 |
[2013] |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104674049 | 327.6/ヘイ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おべんとうばこのうた
さいとう しのぶ…
まちのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
ゆきの ゆみこ/…
聯合艦隊司令長官山本五十六 : 太…
成島 出/監督,…
うみのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
アンパンマンとリンゴぼうや
やなせ たかし/…
おにのパンツ
鈴木 博子/構成…
かいけつゾロリなぞのスパイと100…
原 ゆたか/さく…
からすのやおやさん
かこ さとし/作…
いちにちどうぶつ
ふくべ あきひろ…
かいけつゾロリのまほうのランプ〜ッ
原 ゆたか/さく…
どんぐりむらのどんぐりえん
なかや みわ/さ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂[1]
廣嶋 玲子/作,…
からすのそばやさん
かこ さとし/作…
パンダ銭湯
tupera t…
ぎょうれつのできるケーキやさん
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスうみをわたる :…
黒川 みつひろ/…
へんしんレストラン
あきやま ただし…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
いろいろバス
tupera t…
からすのおかしやさん
かこ さとし/作…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
ももんちゃんし〜
とよた かずひこ…
フルーツケーキいただきます
岡村 志満子/さ…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
群の表現論序説
高瀬 幸一/著
やまのぼり
さとう わきこ/…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
のせてのせて100かいだてのバス
マイク・スミス/…
かぶとむしランドセル
ふくべ あきひろ…
妖怪食堂
広瀬 克也/作
ショベルカーがやってきた!
スーザン・ステゴ…
おかしなおかし
石津 ちひろ/文…
ぼく、仮面ライダーになる!ガイム編
のぶみ/さく
わりばしワーリーもういいよ
シゲタ サヤカ/…
エプロンひめのキラキラ☆プリンセス…
藤 真知子/作,…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
あー・あー
三浦 太郎/さく…
キャベたまたんていきけんなドラゴン…
三田村 信行/作…
うんこしりとり
tupera t…
でんしゃがきた
竹下 文子/作,…
どろぼうがっこうぜんいんだつごく
かこ さとし/作…
ねこのピートだいすきなしろいくつ
エリック・リトウ…
おいしゃさんはおばけだって!?
むらい かよ/著
今朝の秋
深町 幸男/演出…
5分後に意外な結末2
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
とびばこのひるやすみ
村上 しいこ/さ…
5分後に意外な結末1
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
クッキーひめ
おおい じゅんこ…
ほしぞらでんしゃりゅうせいごう
視覚デザイン研究…
つんつくせんせいとまほうのじゅうた…
たかどの ほうこ…
極上おばけクッキング!
むらい かよ/著
おいしいぼうし
シゲタ サヤカ/…
ぱんつくったよ。[1]
平田 昌広/作,…
体育館の日曜日
村上 しいこ/作…
忍たま乱太郎[56]
尼子 騒兵衛/原…
どろぼうがっこう
かこ さとし/作…
おさかないちば
加藤 休ミ/作
うずらちゃんのたからもの
きもと ももこ/…
危険生物大百科
今泉 忠明/監修…
はなかっぱがりぞーのひみつ
あきやま ただし…
しんかんくんでんしゃのたび
のぶみ/さく
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン・デ…
わにわにとあかわに
小風 さち/ぶん…
とんとんパンやさん
白土 あつこ/作…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
かいぞくゴックン
ジョニー・ダドル…
かぶと3兄弟 : 五十郎・六十郎・…
宮西 達也/作・…
ちっちゃなトラックレッドくんとブラ…
みやにし たつや…
はなかっぱがんばれ!アゲルちゃん
あきやま ただし…
ハロウィン★ナイト![1]
相川 真/作,黒…
くまくまパン
西村 敏雄/作
超こわい恐竜たち
ルパート・マシュ…
どろぼうがっこうだいうんどうかい
かこ さとし/作…
ジュニア空想科学読本[1]
柳田 理科雄/著…
たろうめいじんのたからもの
こいで やすこ/…
やさいでぺったん : スタンプあそ…
よしだ きみまろ…
まてまてももんちゃん
とよた かずひこ…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
いくらなんでもいくらくん
シゲタ サヤカ/…
うまれたよ!カタツムリ
武田 晋一/写真…
あいうえおいしいレストラン
川北 亮司/作,…
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
さかなクン/著,…
じんべえざめ
新宮 晋/著
イルカようちえん
のぶみ/さく,河…
みそのひみつ
大岩 ピュン/漫…
いろいろだんご
山岡 ひかる/作
ムーミン パペット・…魔法の巻
トーベ・ヤンソン…
おもしろい話、集めました。1
宗田 理/作,こ…
どんぐりころちゃん
みなみ じゅんこ…
ぼくの手わたしの手
中川 ひろたか/…
チビまじょチャミーとラ・ラ・ラ・ダ…
藤 真知子/作,…
でんしゃがいっぱい!
そく ちょるうぉ…
恐竜の飼い方
土屋 健/著,群…
うまれたよ!サンショウウオ
松沢 陽士/写真…
うまれたよ!アメンボ
中瀬 潤/写真,…
前へ
次へ
13歳からのグラレコ : 図と絵で…
樋口 美由紀/著
学校の時数をどうするか : 現場か…
大森 直樹/編著…
中高生のための「探究学習」入門 :…
中田 亨/著
「探究学習」とはいうけれど : 学…
探究学習研究会/…
新しい時代の教育課程
田中 耕治/著,…
知図を描こう! : あるいてあつめ…
市川 力/著
勉強の面白さってなんだろう : 君…
高濱 正伸/監修
手書きでもデジタルでもまとめ・発…3
鎌田 和宏/監修
手書きでもデジタルでもまとめ・発…5
鎌田 和宏/監修
手書きでもデジタルでもまとめ・発…4
鎌田 和宏/監修
手書きでもデジタルでもまとめ・発…2
鎌田 和宏/監修
手書きでもデジタルでもまとめ・発…1
鎌田 和宏/監修
テストに強い人は知っているミスを味…
中田 亨/著
まなんであそんでなぞときたい!2
大空 なごむ/作…
まなんであそんでなぞときたい!1
大空 なごむ/作…
自分でできる!調べ学習2
鈴木 深雪/監修
自分でできる!調べ学習1
鈴木 深雪/監修
自分でできる!調べ学習3
鈴木 深雪/監修
めざせ、イグ・ノーベル賞!?おも…3
沼田 晶弘/監修
めざせ、イグ・ノーベル賞!?おも…2
沼田 晶弘/監修
高校受験で成功する!中学生の「合格…
秋田 洋和/監修
めざせ、イグ・ノーベル賞!?おも…1
沼田 晶弘/監修
学び合い、発信する技術 : アカデ…
林 直亨/著
なんで勉強するんだろう?
齋藤 孝/著
読み取るチカラ
卯月 啓子/監修…
実例でわかる!自由研…4・5・6年生
子ども学力向上研…
実例でわかる!自由研…1・2・3年生
子ども学力向上研…
調べるって、おもしろい!! : マ…
図書館振興財団/…
高校生のための「探究」学習図鑑
廣瀬 志保/編著…
教育課程論・教育評価論
木村 裕/編著,…
嫌いな教科を好きになる方法、教えて…
河出書房新社/編…
高校の勉強のトリセツ : 学力を伸…
船登 惟希/著,…
マイテーマの探し方 : 探究学習っ…
片岡 則夫/著
自分で見つける!社会の課題3
NHK「ドスルコ…
自分で見つける!社会の課題2
NHK「ドスルコ…
自分で見つける!社会の課題1
NHK「ドスルコ…
100年無敵の勉強法 : 何のため…
鎌田 浩毅/著
頭が良くなるインプット : どんど…
齋藤 孝/著
頭が良くなるアウトプット : どん…
齋藤 孝/著
高校受験で成功する!中学生の「合格…
小澤 淳/監修
中学生のための人生が変わる勉強法 …
福冨 崇浩/著
問う方法・考える方法 : 「探究型…
河野 哲也/著
想像力スイッチ : 答えはひとつ…3
調べるまとめる発表する調べ学習パー…
稲葉 茂勝/著,…
想像力スイッチ : 答えはひとつ…2
全国高等学校総合学科教育研…第25回
第25回全国高等…
じぶんプレゼン! : 「キャリア…3
長田 徹/監修
想像力スイッチ : 答えはひとつ…1
じぶんプレゼン! : 「キャリア…2
長田 徹/監修
じぶんプレゼン! : 「キャリア…1
長田 徹/監修
一人で思う、二人で語る、みんなで考…
追手門学院大学成…
小学生の究極の自学ノート図鑑
森川 正樹/著
これからの教育課程とカリキュラム・…
吉冨 芳正/編著…
グローバル教育と私学 : SGH、…
山崎 吉朗/編著
高校の勉強のトリセツ : 学力を伸…
船登 惟希/著,…
探究に役立つ!学校司書と学ぶレポー…
東京都立高等学校…
12歳からはじめよう学びのカタチ …
佐藤 優/文,西…
実例でわかる!自由研…4・5・6年生
子ども学力向上研…
実例でわかる!自由研…1・2・3年生
子ども学力向上研…
現代カリキュラム研究の動向と展望
日本カリキュラム…
環境学習のラーニング・デザイン :…
日本環境教育学会…
外国人児童生徒受入れの手引
文部科学省総合教…
中学生からの勉強のやり方
清水 章弘/[著…
成績が上がる!中学生の「勉強力」ア…
鳴尾 真平/著
これまでヒミツにされてきた誰でもト…
石田 勝紀/著,…
教育課程編成論
奈須 正裕/編著…
山梨県立市川高等学校研…平成30年度
[山梨県立市川高…
勉強ってしなくちゃダメ?
齋藤 孝/著,い…
新しい時代の教育課程
田中 耕治/著,…
国際交流・異文化理解
山崎 吉朗/編著
よくわかる教育課程
田中 耕治/編
みんなが元気になるたのしい!アク…2
稲葉 茂勝/著,…
山梨県立市川高等学校研…平成29年度
[山梨県立市川高…
「探究」を探究する : 本気で取り…
田村 学/編著,…
みんなが元気になるたのしい!アク…3
稲葉 茂勝/著,…
みんなが元気になるたのしい!アク…1
稲葉 茂勝/著,…
つまずきたくない人いまから挽回した…
船登 惟希/著,…
イラストで学ぶスタディスキル図鑑 …
キャロル・ヴォー…
「話す・聞く・書く」でア…1・2年生
水戸部 修治/監…
「話す・聞く・書く」でア…3・4年生
水戸部 修治/監…
「話す・聞く・書く」でア…5・6年生
水戸部 修治/監…
ぜったいすきになる!3
アクティブ・ラーニング調べ学習編
西岡 加名恵/監…
理科自由研究第56号(2016)
富士吉田市立教育…
これならできる!授業が変わるアク…4
小林 昭文/編著
これならできる!授業が変わるアク…3
小林 昭文/編著
アクティブ・ラーニング学習発表編
西岡 加名恵/監…
授業を生かした中高生の勉強方法 :…
猫山 智春/著
ぜったいすきになる!4
想像力のスイッチを入れよう
下村 健一/著
アクティブ・ラーニングで身につく…4
山梨県立市川高等学校研…平成28年度
[山梨県立市川高…
ぜったいすきになる!2
これならできる!授業が変わるアク…2
小林 昭文/編著
アクティブ・ラーニングで身につく…3
アクティブ・ラーニングで身につく…2
ぜったいすきになる!1
思考を深める探究学習 : アクティ…
桑田 てるみ/著
アクティブ・ラーニングで身につく…1
これならできる!授業が変わるアク…1
小林 昭文/編著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951193146 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
出版者 |
最高裁判所事務総局
|
出版年月 |
[2013] |
ページ数 |
2,27p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
327.67
|
分類記号 |
327.67
|
書名 |
平成24年における裁判員裁判の実施状況等に関する資料 ダイジェスト版 |
書名ヨミ |
ヘイセイ ニジュウヨネン ニ オケル サイバンイン サイバン ノ ジッシ ジョウキョウ トウ ニ カンスル シリョウ |
(他の紹介)内容紹介 |
『ささやかな日本発掘』で知られる「見る人」瑞穂の、もう一つの古美術随想集。戦後まもなくから最晩年にいたる41篇を通じて優にして艶な独特の美意識がある。 |
(他の紹介)目次 |
わが骨董の歴史 あるコレクターの告白 鳴滝乾山の色絵皿 わが光琳と乾山 田舎の土蔵 鑑賞のふしぎさ 陶製オコゼの在り方 歎美抄 長崎を想う 虫の声、笛の音〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
青柳 瑞穂 1899年山梨県生まれ。詩人、フランス文学者、美術評論家。慶応大学フランス文学科卒業。堀口大学に師事。訳書にルソー『孤独な散歩者の夢想』(新潮文庫、戸川秋骨賞)、モーパッサンの短篇など多数。古美術鑑賞にすぐれ、エッセー集『ささやかな日本発掘』(現在、講談社文芸文庫)は読売文学賞を受賞した。1971年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青柳 いづみこ ピアニスト、文筆家。フランス国立マルセイユ音楽院首席卒業。東京芸術大学大学院博士課程修了。大阪音楽大学教授。著書に『翼のはえた指―評伝安川加寿子』(白水社、吉田秀和賞)など。祖父の評伝として『青柳瑞穂の生涯―真贋のあわいに』(新潮社、日本エッセイスト・クラブ賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 「現代日本文学館」編集者の言葉
13
-
-
2 青山君の句稿
14-15
-
-
3 「現代人生論全集」後記
16-17
-
-
4 後藤亮「正宗白鳥、文学と生涯」
18-19
-
-
5 詩と叡智
20
-
-
6 梅崎春生「幻化」
21
-
-
7 吉野秀雄「やわらかな心」
22
-
-
8 「鉄斎扇面」跋
23
-
-
9 歴史的言語の意味合
24
-
-
10 阿川弘之「山本五十六」
27
-
-
11 ヴァレリー全集
28-29
-
-
12 対談/芸について
30-44
-
永井 竜男/対談
-
13 対談/音楽談義
45-65
-
五味 康祐/対談
-
14 感想
66
-
-
15 スタンダール「モーツァルト」
67
-
-
16 感想
68-70
-
-
17 中原の詩
71-72
-
-
18 坂口安吾全集
73
-
-
19 深沢七郎君のこと
77-78
-
-
20 本居宣長全集
79
-
-
21 希哲学
80
-
-
22 川端康成全集
83
-
-
23 河上徹太郎全集
84-86
-
-
24 江藤淳「漱石とその時代」
89
-
-
25 三島君の事
93-96
-
-
26 富永太郎の絵
97
-
-
27 地主さんの絵
1
98-99
-
-
28 四十雀
100-101
-
-
29 中村光夫全集
102-103
-
-
30 座談/鼎談
104-130
-
河上 徹太郎/鼎談 今 日出海/鼎談
-
31 牡丹
131-134
-
-
32 志賀直哉「玄人素人」
135
-
-
33 生と死
139-149
-
-
34 鈴木先生の全集
150
-
-
35 「黒田辰秋 人と作品」序
151
-
-
36 志賀直哉全集
155-156
-
-
37 大仏次郎追悼
157-159
-
-
38 読書の楽しみ
160
-
-
39 新年雑談
163-171
-
-
40 古田君の事
172-174
-
-
41 ヴィリエ・ド・リラダン全集
177
-
-
42 信ずることと知ること
178-201
-
-
43 中川さんの文
202-203
-
-
44 地主さんの絵
2
204
-
-
45 対談/交友対談
205-244
-
今 日出海/対談
-
46 中川さんの駒ケ岳
245-246
-
-
47 新潮社八十年に寄せて
249
-
-
48 古典に還るという事
250
-
-
49 水上勉の文学
251-255
-
-
50 合理を貫き、官能を生きること
256-264
-
茂木 健一郎/著
前のページへ