検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ご家庭にあった本 

著者名 岡崎 武志/著
著者名ヨミ オカザキ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105762397024.8/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志茂田 景樹 藤井 智子
2004
557.8 557.8
海上保安

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951017520
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡崎 武志/著
著者名ヨミ オカザキ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-87850-2
分類記号 024.8
分類記号 024.8
書名 ご家庭にあった本 
書名ヨミ ゴカテイ ニ アッタ ホン
副書名 古本で見る昭和の生活
副書名ヨミ フルホン デ ミル ショウワ ノ セイカツ
内容紹介 一世を風靡し大量に出回ったベストセラーや生活に密着した実用書などは、古書店では二束三文。だがこれらの本にこそ、時代を映した面白さがあるのだ! 古本ライターが雑本の山から昭和を切り取る。
著者紹介 1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業。高校の国語講師、出版社勤務を経てフリーライターとなる。書評を中心に各紙誌に執筆。著書に「読書の腕前」「女子の古本屋」など。

(他の紹介)内容紹介 海上保安官は、国境の最前線で、犯罪の流入を阻止し、国民を犯罪の脅威から守るという重大な任務を負っています。また、一分一秒を争う海難救助も海上保安官の仕事。さらに、海に囲まれた日本の海上交通の安全を確保し、きれいな海を守るという地球規模の課題にも取り組んでいます。大海原を舞台に活躍する国家公務員の仕事のすべてを紹介しましょう。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント大海原が舞台だ!(奄美大島沖不審船銃撃事件、巡視船「みずき」船長の証言 堀井和也さん(「みずき」船長)
日本最強の海難レスキュー隊、その隊長としての責務と誇りを胸に 衛藤元治さん(特殊救難隊隊長)
私は大空を駆けて命を守る!女性ヘリ機長の人命救助物語 灘波陽子さん(総務部教育訓練管理官付学校教育係長) ほか)
2章 海上保安官の世界(歴史―海上保安庁発足から五十余年をへて
五つの使命―母なる青い海を守る海上保安官の任務
組織と仕事―日本の海を守るため、日夜奮闘する! ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―職場は海の上!大海原が相手だ
なるためのルート―海上保安官の業務はいろいろ どんな仕事をしたいか、考えよう
海上保安大学校の教育と生活―幹部となるべき教育を受ける 学業の集大成は世界一周航海 ほか)
付録 海上保安本部ほか一覧


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。