検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス菓子の新しい香り (旭屋出版MOOK)

著者名 山本 光二/著
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 旭屋出版
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104745112596.6/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
教育哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950065216
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 光二/著
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 旭屋出版
出版年月 2002.10
ページ数 110p
大きさ 28cm
ISBN 4-7511-0335-0
分類記号 596.65
分類記号 596.65
書名 フランス菓子の新しい香り (旭屋出版MOOK)
書名ヨミ フランス ガシ ノ アタラシイ カオリ
副書名 ハーブやスパイスを使いこなす
副書名ヨミ ハーブ ヤ スパイス オ ツカイコナス
内容紹介 「香り」の側面からの「創作菓子」作りを提案。舌に当たる味覚はもちろん、嗅覚も刺激するような、香りのバリエーションで組み立てた32品のアントルメ、プチガトーを紹介する。
叢書名 旭屋出版MOOK
叢書名 スーパー・パティシェ・ブック

(他の紹介)目次 序章 「哲学」とはどのような学問か
第1章 教育の病理現象と自由
第2章 人間教育の基盤としての「愛」の教育
第3章 教育の病理現象と平等主義
第4章 規範教育の重要性とその在り方
第5章 学力低下の根本的な要因と改善への方向づけ
第6章 教育の要諦=自他一如の心
第7章 「子どもの視点に立った教育」に関する二、三の実例
第8章 子どもの身になって子どもの痛みを「まるごと」受け止める「自他一如の心」
(他の紹介)著者紹介 宮地 正卓
 本名・正治。1928年奈良県天理市に生まれる。1959年京都大学文学部大学院(旧制)哲学科修了。現在、神戸親和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。