検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三国政権の構造と「名士」 

著者名 渡邉 義浩/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨシヒロ
出版者 汲古書院
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104438932222.04/ワタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邉 義浩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950213425
書誌種別 和図書(一般)
著者名 渡邉 義浩/著
著者名ヨミ ワタナベ ヨシヒロ
出版者 汲古書院
出版年月 2004.3
ページ数 600p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-2698-1
分類記号 222.043
分類記号 222.043
書名 三国政権の構造と「名士」 
書名ヨミ サンゴク セイケン ノ コウゾウ ト メイシ
内容紹介 漢が滅亡し、魏晋南北朝という分裂期の始まりとなる三国時代は、変革の時代である。漢を支えていた様々な要素の変容のうち、「名士」層の出現による政権構造の変容、および文化の変質に焦点をあてて論を展開する。

(他の紹介)目次 序論(所有と文化
三国時代の諸問題)
第1章 「名士」層の形成(漢魏交替期の社会
「史」の自立 ほか)
第2章 蜀漢政権論(劉備集団と荊州「名士」
蜀漢政権の支配と盆州社会 ほか)
第3章 孫呉政権論(孫呉政権の形成と「名士」
君主権の強化と孫呉政権の崩壊)
第4章 曹魏政権論(曹操政権の形成
「寛」治から「猛」政へ ほか)
結論 偉大たりし漢、果断なる魏
(他の紹介)著者紹介 渡辺 義浩
 1962年東京都に生まれる。1991年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了、文学博士。1992年北海道教育大学講師(教育学部函館分校)。現在、大東文化大学助教授(文学部中国文学科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。