検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロンドン行政の再編成と戦略計画 (東京市政調査会都市問題研究叢書)

著者名 東郷 尚武/著
著者名ヨミ トウゴウ ヒサタケ
出版者 日本評論社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104043203318.9/トウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950213085
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東郷 尚武/著
著者名ヨミ トウゴウ ヒサタケ
出版者 日本評論社
出版年月 2004.3
ページ数 283p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-58389-7
分類記号 318.93333
分類記号 318.93333
書名 ロンドン行政の再編成と戦略計画 (東京市政調査会都市問題研究叢書)
書名ヨミ ロンドン ギョウセイ ノ サイヘンセイ ト センリャク ケイカク
内容紹介 ロンドンの新たな広域行政の最新動向を分析・紹介。2000年に実施された行政再編成問題を中心に据えながら、今日までのロンドン行政制度の沿革、改革の経緯等について、評価も交えてまとめる。
著者紹介 1931年生まれ。学習院大学政経学部政治学科卒業。都庁の人事委員会局長を経て、現在、(財)東京市政調査会理事・審査委員、聖学院大学客員教授。著書に「都市政策の展開」など。
叢書名 東京市政調査会都市問題研究叢書

(他の紹介)内容紹介 本書は、2000年に実施された行政再編成の問題を中心に、過去の行政改革の経緯も踏まえながら、これを論じるとともに、GLAが策定中の諸戦略の中心に位するロンドン計画について論じ、最後に、ロンドン計画とも密接に関連し、リビングストン市長の選挙公約でもあり、かつ、04年の市長選の大きな争点にもなると考えられる混雑賦課金制度の導入問題について論じたものである。総じていえば、今回のロンドンの行政再編成問題を中心に据えながらも、今日までのロンドン行政制度の沿革、改革の経緯等について、評価も交えて、これをまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1部 ロンドン行政の再編成―広域戦略行政庁への道(ロンドンにおける二層制行政制度の確立
大ロンドン行政制度の発足と歩み
GLCの廃止と廃止後のロンドン行政
ブレア政権の誕生と新大ロンドン庁(GLA)の創設 ほか)
第2部 ロンドン計画(The London Plan)―空間開発戦略(SDS)の策定(空間開発戦略の策定にむけて
ロンドン計画草案(The draft London Plan)
計画草案発表後の動き―草案に対する各界の反応
計画草案のまとめと評価 ほか)
(他の紹介)著者紹介 東郷 尚武
 1931年生まれ。1953年学習院大学政経学部政治学科卒業、都庁に入庁。1962〜63年ロンドン大学政経学院(LSE)大学院留学。企画報道室調査部長、都市計画局総合計画部長、同局次長、人事委員会局長を経て、1990〜2002年(財)東京市政調査会常務理事・研究部長。工学博士。現在、(財)東京市政調査会理事・審事委員、聖学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。