検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本の鉄道クロニクル 2

著者名 三宅 俊彦/監修
著者名ヨミ ミヤケ トシヒコ
出版者 講談社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105981724686.2/ズセ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
491.3 491.3
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950901790
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三宅 俊彦/監修   講談社/編
著者名ヨミ ミヤケ トシヒコ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 80p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-270162-4
分類記号 686.21
分類記号 686.21
書名 図説日本の鉄道クロニクル 2
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ テツドウ クロニクル
副書名 時代と技術で読み解く鉄道史
副書名ヨミ ジダイ ト ギジュツ デ ヨミトク テツドウシ
内容紹介 時代と技術で読み解く日本の鉄道史。2巻は1904〜1911年、「鉄道国有法」の施行前後の鉄道界の変遷を収録。日露戦争時の軍事輸送、国営鉄道ネットワークの確立・青函連絡船の開業などを紹介する。
栄光の帝国鉄道

(他の紹介)内容紹介 あなたは自分のからだのことを知っていますか。心臓の大きさはにぎりこぶし大で一日に一〇万回収縮して血液を送りつづけ、唾液は一日に一・五リットルも分泌され、神経系の長さは全長五万キロメートルにのぼる…。ほかの動物と比較しながら、人体のそれぞれがどのように働いているかを解説していきます。からだ再発見の本。
(他の紹介)目次 1 からだの基本構造
2 栄養を取り入れる
3 酸素を取り入れる
4 異物の撃退と解毒、老廃物の排出
5 情報を取り入れる
6 体内の情報伝達
7 ホルモンと生殖器
(他の紹介)著者紹介 新妻 昭夫
 1949年、札幌生まれ。1974年、北海道大学水産学部卒業。1987年、京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。専攻は動物学、科学史。現在、恵泉女学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。