検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十さいの赤ちゃん (先生のとっておきの話)

著者名 愛媛・子どもと教師の文学の会/編
出版者 ポプラ社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102250081913/ジツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛媛・子どもと教師の文学の会 水沢 研
1980
351 351
日本-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310003571
書誌種別 和図書(児童)
著者名 愛媛・子どもと教師の文学の会/編   水沢 研/絵
著者名ヨミ ミズサワ ケン
出版者 ポプラ社
出版年月 1980
ページ数 158P
大きさ 22
書名 十さいの赤ちゃん (先生のとっておきの話)
書名ヨミ ジツサイ ノ アカチヤン
叢書名 先生のとっておきの話

(他の紹介)内容紹介 大胆なストーリー、美しいロケ風景、あっと驚く大特撮…。70年代的創造力、その魅力と秘密。
(他の紹介)目次 はじめに 一九七〇年代日本の超大作映画とは
第1章 泣かせと旅情の文芸大作『砂の器』
第2章 社会派という名のメロドラマ大作『戦争と人間』『華麗なる一族』
第3章 「国民的」スケールで構えるパニック大作『日本沈没』『八甲田山』
第4章 語りで見せきる啓蒙大作『人間革命』『ノストラダムスの大予言』
第5章 アイディアで疾走するサスペンス大作『新幹線大爆破』
第6章 ビジュアルで主張するミステリー大作『犬神家の一族』
休憩 異色の大作たち
第7章 伝統と切り結ぶ時代劇大作『柳生一族の陰謀』
第8章 メディアミックスで装う角川大作『人間の証明』
第9章 大胆で繊細な作家的大作『太陽を盗んだ男』
(他の紹介)著者紹介 樋口 尚文
 映画批評家。1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。著書に「黒沢明の映画術」(筑摩書房)、「大島渚のすべて」(キネマ旬報社)など。キネマ旬報ベスト・テン、毎日映画コンクール、日本映画プロフェッショナル大賞、日本民間放送連盟賞などの審査員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。