検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二羽の白鳥 (岩崎小学生文庫)

著者名 塚田 正公/作
著者名ヨミ ツカダ マサキミ
出版者 岩崎書店
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102314226913/ツカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210206146
書誌種別 和図書(児童)
著者名 塚田 正公/作   北島 新平/画
著者名ヨミ ツカダ マサキミ キタジマ シンペイ
出版者 岩崎書店
出版年月 1981
ページ数 61p
大きさ 21cm
分類記号 913
分類記号 913
書名 二羽の白鳥 (岩崎小学生文庫)
書名ヨミ ニワ ノ ハクチョウ
叢書名 岩崎小学生文庫

(他の紹介)内容紹介 多くの民衆に菩薩と崇められた行基。その活動は「百姓を妖惑す」るとして国家から弾圧を受けるが、彼の信望は厚く大仏造営の勧進に起用され、ついに大僧正に任ぜられる。行基を通して、国家仏教と信者集団を活写する。
(他の紹介)目次 1 行基の魅力
2 行基の生涯
3 行基と律令国家
4 行基集団と女性たち
5 行基と知識結
6 行基と霊異神験
7 語り伝えられる行基
(他の紹介)著者紹介 速水 侑
 1936年北海道に生まれる。1959年北海道大学文学部史学科卒業。1964年北海道大学大学院博士課程単位取得。現在、東海大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。