検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高僧名著全集 第17巻

著者名 山本 勇夫/著
著者名ヨミ ヤマモト イサオ
出版者 平凡社
出版年月 1931


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101912897K18/ヤマ/17貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務庁 総務庁統計局
1971
220 220
社会福祉 社会調査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210181953
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 勇夫/著
著者名ヨミ ヤマモト イサオ
出版者 平凡社
出版年月 1931
ページ数 199P
大きさ 19
書名 高僧名著全集 第17巻
書名ヨミ コウソウ メイチヨ ゼンシユウ

(他の紹介)内容紹介 様々な生活問題のアセスメントに役立つ社会福祉調査の技法を、その最も重要で難しくかつ最も面白い部分、自分自身の問題意識から仮説を構築して分析枠組みを設計して調査票を作成するプロセスを中心に解きあかす。卒論・修論の必携書。
(他の紹介)目次 第1章 社会福祉調査とは
第2章 演繹法とは
第3章 仮説構築のための条件
第4章 分析枠組みの設計
第5章 調査票の設計
第6章 調査設計のための統計解析の基礎
第7章 演繹法による社会福祉調査実施の一例―児童福祉・家族福祉領域の調査実例をもとに
(他の紹介)著者紹介 畠中 宗一
 大阪市立大学大学院生活科学研究科家族・地域健康福祉学分野教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 直子
 大阪市立大学大学院生活科学研究科前期博士課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。