検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

JIS用語辞典 6

著者名 日本規格協会/編
著者名ヨミ ニホン キカク キョウカイ
出版者 日本規格協会
出版年月 1978.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100650886509.1/ジス/6貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
493.74 493.74

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210023348
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本規格協会/編
著者名ヨミ ニホン キカク キョウカイ
出版者 日本規格協会
出版年月 1978.11
ページ数 701,37,55p
大きさ 22cm
分類記号 509.13
分類記号 509.13
書名 JIS用語辞典 6
書名ヨミ ジス ヨウゴ ジテン
繊維編

(他の紹介)内容紹介 本書では、ふるえが気になる人のために、ふるえだけを訴えとする本態性振戦を中心に、ふるえをともなうさまざまな病気について解説しました。そして、本態性振戦の治療について、効果的な薬剤やその飲み方に加えて、この病気と長くつきあうための心がまえや注意点についてもふれました。
(他の紹介)目次 第1章 そのふるえ、ほうっておいても大丈夫?(意外に多い「ふるえ」の悩み
あなたのふるえをチェック!)
第2章 ふるえはなぜ起こる?(ふるえが起こる体のしくみ
ふるえは病気なのか? ほか)
第3章 ふるえを治療する(本態性振戦のふるえの治療
本態性振戦の60〜70%は薬で改善 ほか)
第4章 ふるえとの上手なつきあい方(本態性振戦とどうつきあうか?
ふるえとつきあうときの5つのポイント)
巻末付録(病院・医院一覧
定位脳手術を受けられる医療機関)
(他の紹介)著者紹介 柳沢 信夫
 1960年東京大学医学部卒業。同大学大学院修了ののち、1965年東京大学医学部付属病院助手。米ハーバード大学への留学を経て、1980年信州大学教授。1993年信州大学医学附付属病院長。1996年信州大学医学部長。1997年国立療養所中部病院・長寿医療研究センター院長。2001年関東労災病院院長。前日本神経学会理事長。日本学術会議会員(第17期)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。